goo blog サービス終了のお知らせ 

広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ211016 身延山 一筆書きの旅~2日目~奥之院へ

2022-08-07 16:34:22 | 食べ物
13:25
ロープウェイで奥之院へ


中間地点で下りのロープウェイとすれ違い


だいぶ、上がってきました


標高が高いせいか、ガスってきました。


帰りのロープウェイの時間をチェック


13:32
奥之院の に到着
一面霧が漂っていて、幻想的な感じ

空気もピーンと張っています


日蓮聖人
御手植杉

神社ではありませんが、注連縄が


こちらにも
日蓮大聖人
御手植杉


▲奥之院 思親閣
日蓮聖人が9年の永きにわたり法華経の読誦と門弟たちの教導に終始した身延山久遠寺。
 その身延山の山頂(標高1153メートル)に、奥之院思親閣があります。
 日蓮聖人は身延在山の9年の間、故郷のことを思い出されては、西谷のご草庵より50丁の道なき道を登られ、遙かに房州小湊のご両親、師の道善房を追慕されました。
 奥之院思親閣は思親大孝の霊場で、日々多くの参詣者が訪れています。

https://www.kuonji.jp/okunoin/


親孝行しないとなぁ。。。


思親閣から下りてきました。
とても幻想的でした


14:24
みのぶだんごを戴きました。
こちらは、串切りだんごです


苦死を切って幸運を願うという意味で
くし切りだんごだそうです。


ワクチン接種済みの証明書で100円引きしてもらいました!
外でだんごをたべていたら、小さな男の子も串だんごを食べていたのですが、案の定、落としてしまい泣いてしまいました。。。

人生、やっぱり辛いですねぇ( ;∀;)


ロープウェイの往復券です
14:30の便に乗れました
時刻表は14:20と14:40だったのに。不思議??


ロープウェイの天井にも墨龍が!


奥之院 思親閣で戴いた御朱印です(左)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ211016 身延山 一筆書... | トップ | ブログ211016 身延山 一筆書... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事