
王様と行く佐渡の旅の1泊目は、王様の御依頼でファミーリオ佐渡相川。
ファミリー向けの海水浴場ホテルという感じ
海が目の前で景色通い

本日は三連休とあって、夕飯にはイベントが催され、佐渡古来の釜で炊かれたご飯が振る舞われた

食事はブュッフェスタイル
今までの新潟旅行を考えると、かなり残念

お米はスーパーコシヒカリ
地域ごとに一番美味しいコシヒカリがスーパーコシヒカリと認定されるらしい。

ビールもサッポロの新潟限定

スーパーコシヒカリを特別な釜で炊いたとなったら、やっぱりこれでしょ↓

ホテルの方にお願いして、生卵をGET
卵かけご飯は、スペシャルに美味しかった!

釜で炊いているので、もちろんお焦げもあります。
醤油をたらして食べると絶品♪

リンゴが市松模様に。
多少は盛付けに工夫をしているようだ。
お料理はバイキング形式で今一つだったが、この釜で炊いたスーパーコシヒカリのお陰で大満足d(⌒ー⌒)!

お釜は何と固形燃料たったの3つで炊けるらしい。
やはり固形燃料の火力は凄い

18:15頃からの食事後、一旦、部屋に戻って20時に再び食堂で催し物が

地元の伝統躍りを親子が披露してくれるそうだ

思春期くらいだろうと思われる男の子なのに、お父さんに従って偉いなぁ

普通なら恥ずかしがって嫌がる年頃だ



お父さんは先程、美味しく戴いたスーパーコシヒカリの生産者さんです

皆んなで記念撮影

20:17
お風呂タイム
循環で露天はありません。。。
泉質は
単純線(低張性 弱アルカリ性 高温泉)

では、温泉分析書で泉質を紐解いてみよう
まず、
容存物質(ガス性のものを除く
) 889.3mg/kg
容存物質総量が8g以下なので、低張性。
つまり、等張液より浸透圧が低く、体に水分が入りやすい。なので、長湯をすると、手がシワシワになりやすい。
(高張性は浸透圧が高く、体に温泉成分が入りやすいので、湯あたりしやすい)
▼温泉分析書の見方
http://www.geocities.jp/gauss0jp/onsenbu2.htm#sintouatu

泉質別適応症は、
自律神経不安定症、不眠症


陽イオンで一番多い成分は
ナトリウム 258.9mg/kg☆

陰イオン
硫酸イオン 280.7mg/kg
炭酸水素イオン 192.3mg/kg☆
☆重炭酸ソーダ340mg以上で温泉


お風呂も狭く混んでいたので、撮影は出来なかったので、ホテルの公式写真でご紹介
まあ、温泉というより、ファミリー向けです…
明日、泊まる宿は源泉かけ流しらしいので、そちらに期待。。。
▼ファミーリオ佐渡相川
http://www.familio-sadoaikawa.com/
、
後で調べたら、あの親子が披露してくれた舞いは“鬼太鼓”いうらしい。
美味しいコシヒカリと舞いが観れてそれだけでもファミーリオに泊まった甲斐があった(笑)
▼佐渡の鬼太鼓
https://sado-biyori.com/oni_calendar/
、
ファミリー向けの海水浴場ホテルという感じ
海が目の前で景色通い

本日は三連休とあって、夕飯にはイベントが催され、佐渡古来の釜で炊かれたご飯が振る舞われた

食事はブュッフェスタイル
今までの新潟旅行を考えると、かなり残念

お米はスーパーコシヒカリ
地域ごとに一番美味しいコシヒカリがスーパーコシヒカリと認定されるらしい。

ビールもサッポロの新潟限定

スーパーコシヒカリを特別な釜で炊いたとなったら、やっぱりこれでしょ↓

ホテルの方にお願いして、生卵をGET
卵かけご飯は、スペシャルに美味しかった!

釜で炊いているので、もちろんお焦げもあります。
醤油をたらして食べると絶品♪

リンゴが市松模様に。
多少は盛付けに工夫をしているようだ。
お料理はバイキング形式で今一つだったが、この釜で炊いたスーパーコシヒカリのお陰で大満足d(⌒ー⌒)!

お釜は何と固形燃料たったの3つで炊けるらしい。
やはり固形燃料の火力は凄い

18:15頃からの食事後、一旦、部屋に戻って20時に再び食堂で催し物が

地元の伝統躍りを親子が披露してくれるそうだ

思春期くらいだろうと思われる男の子なのに、お父さんに従って偉いなぁ

普通なら恥ずかしがって嫌がる年頃だ



お父さんは先程、美味しく戴いたスーパーコシヒカリの生産者さんです

皆んなで記念撮影

20:17
お風呂タイム
循環で露天はありません。。。
泉質は
単純線(低張性 弱アルカリ性 高温泉)

では、温泉分析書で泉質を紐解いてみよう
まず、
容存物質(ガス性のものを除く
) 889.3mg/kg
容存物質総量が8g以下なので、低張性。
つまり、等張液より浸透圧が低く、体に水分が入りやすい。なので、長湯をすると、手がシワシワになりやすい。
(高張性は浸透圧が高く、体に温泉成分が入りやすいので、湯あたりしやすい)
▼温泉分析書の見方
http://www.geocities.jp/gauss0jp/onsenbu2.htm#sintouatu

泉質別適応症は、
自律神経不安定症、不眠症


陽イオンで一番多い成分は
ナトリウム 258.9mg/kg☆

陰イオン
硫酸イオン 280.7mg/kg
炭酸水素イオン 192.3mg/kg☆
☆重炭酸ソーダ340mg以上で温泉


お風呂も狭く混んでいたので、撮影は出来なかったので、ホテルの公式写真でご紹介
まあ、温泉というより、ファミリー向けです…
明日、泊まる宿は源泉かけ流しらしいので、そちらに期待。。。
▼ファミーリオ佐渡相川
http://www.familio-sadoaikawa.com/
、
後で調べたら、あの親子が披露してくれた舞いは“鬼太鼓”いうらしい。
美味しいコシヒカリと舞いが観れてそれだけでもファミーリオに泊まった甲斐があった(笑)
▼佐渡の鬼太鼓
https://sado-biyori.com/oni_calendar/
、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます