
本日のお宿は、鬼怒川プラザホテル。
父が老齢で一人でのお風呂は心配なため、かなり贅沢だが、初の露天風呂つき客室にしてみた。

リフォームされたのか?
古いけどモダンな感じな設えだった。

それに、老夫婦にはベッドの方が楽だ
TVが大きい

こちらは、ダイニング

私は正面のソファがベッドになるようだ

左手の窓の外が露天風呂

マッサージチェアもある

窓に頭をぶつけそうなのがたまに傷です

なかなか立派な露天風呂です

ベランダが全て露天風呂の設定です。
奥は足湯になっているようです。

草木も植えられていて、ベランダとは言え、寛げそうです。

真冬は寒そうなので、この季節にして良かったです

父母もかなりくつろいで楽しそうです。
大人二人入っても余裕な湯船でした。
大浴場へ行くことなく、気軽に入れるのでご満悦です。
無理して露天風呂つき客室にして本当に良かったです

露天風呂のベランダから見える景色です

奥の山はだいぶ紅葉してますね

風がなく穏やかなので、空の雲が川面に映ります

川の水面が翠りで美しいし、川の周りの木々も紅葉してて本当にいい季節ですね

日本の景色は本当に美しい

この岩と紅葉と水面の織り成す日本ならではの景色ですね。

向かいが建物じゃなくて良かった♪

紅葉ももう少し深まったら、もっとキレイなんだろーな



空の色も真っ青です
本当に秋晴れです

あの奥の山は、川治温泉とか湯西川温泉の辺りでしょうか?

渓谷沿いに温泉宿が建ち並んでいるのがわかりますね。
こなに深く削るなんて、自然はすごいなー

洗面所です。
床はロープぽい素材です

洗面台も2個あり便利です


玄関です。
広々していていいです
今回、泊まったお宿は
鬼怒川プラザホテル
露天風呂付客室「翠(すい)」
渓谷側ベッドルーム
部屋食
※山側にも露天風付呂客室があるので、予約の時は注意
¥24,400×3名
部屋食で露天風呂つきなので、このお値段は料金的ですね。
とにかく、お部屋に露天風呂がついてて、遠くまでお風呂を入りにいかなくていいし、入りたい時に、パッとはいれるのが楽だ。
しかも、バスローブの用意もあり快適でした。
父が老齢で一人でのお風呂は心配なため、かなり贅沢だが、初の露天風呂つき客室にしてみた。

リフォームされたのか?
古いけどモダンな感じな設えだった。

それに、老夫婦にはベッドの方が楽だ
TVが大きい

こちらは、ダイニング

私は正面のソファがベッドになるようだ

左手の窓の外が露天風呂

マッサージチェアもある

窓に頭をぶつけそうなのがたまに傷です

なかなか立派な露天風呂です

ベランダが全て露天風呂の設定です。
奥は足湯になっているようです。

草木も植えられていて、ベランダとは言え、寛げそうです。

真冬は寒そうなので、この季節にして良かったです

父母もかなりくつろいで楽しそうです。
大人二人入っても余裕な湯船でした。
大浴場へ行くことなく、気軽に入れるのでご満悦です。
無理して露天風呂つき客室にして本当に良かったです

露天風呂のベランダから見える景色です

奥の山はだいぶ紅葉してますね

風がなく穏やかなので、空の雲が川面に映ります

川の水面が翠りで美しいし、川の周りの木々も紅葉してて本当にいい季節ですね

日本の景色は本当に美しい

この岩と紅葉と水面の織り成す日本ならではの景色ですね。

向かいが建物じゃなくて良かった♪

紅葉ももう少し深まったら、もっとキレイなんだろーな



空の色も真っ青です
本当に秋晴れです

あの奥の山は、川治温泉とか湯西川温泉の辺りでしょうか?

渓谷沿いに温泉宿が建ち並んでいるのがわかりますね。
こなに深く削るなんて、自然はすごいなー

洗面所です。
床はロープぽい素材です

洗面台も2個あり便利です


玄関です。
広々していていいです


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます