広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

100603りんごの木オーナーイベント第2弾

2010-06-18 14:15:40 | 食べ物
今日から再びりんごの木オーナーイベントのため安曇野へ出張だ。今回、往きは一人のため、上野から新幹線で長野経由で行くことにした。上野駅に着くとなんとお相撲さんがいた〓下町ならではの風景だ。でもどこに出かけるんだろう?それにしても上野駅は近いのであづさで行くより早いし乗り心地もいい。次回も新幹線にしようかな~
しかも三人席を一人で占領してかなりラクラクだ
さて、わざわざ新幹線で長野経由で行くのにはもう一つ理由がある。
そうそう、コロぷらをやるためだ
まずは「石炭アラレ」なのだが、石炭アラレというだけに鉄博絡みだと思うが、大成駅は微妙に離れている…ちょっと不安だが、さすが鉄子(自画自賛)鉄ちゃんの感を最大発揮し大宮駅を過ぎてすぐ位置登録〓すると、無事何とかGET〓出だしから好調で気分も
早速、YさんからもらったJR手帳にコロプラ日記を鼻歌交じりに書き込むが、なかなか使い勝手がよいさすがJR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100605 松本 たくまのカツカレー

2010-06-18 01:10:57 | 食べ物


松本3日目の夕飯は美食家のペヤング氏が大絶賛したたくまのカツカレーを食べに行くことにした一階は真ん中に8人位座れる大きな丸テーブルがあり、あと4人掛け1つとカウンターという配置で丸テーブルに4人で相席状態で座ることに。二階もあるみたいだ。どんな感じが見て見たかった…
内装は民芸の地、松本だけあって民芸風だった。
小柄なおじちゃんとアルバイトぽいおばちゃんしかいないのだが、なかなか食事が出て来ない。
米が入ったお釜をおじちゃんが持っていたのがチラッと見えた気がしたのでもしかしたら、ご飯がなくなっちゃったのかも
やっと出てきたカツカレーはなかなかのボリュームで、ルーも美味しかった。スープはなんとなく永谷園のお吸い物の味がするが気のせいだろうか?
2/3くらい食べ終わると、サラダが出て来た〓このサラダがデカい
一瞬皆んなで分けるのかなぁと思ったくらいだ。
しかし、味がないどうやら、ドレッシングをかけ忘れたみたいだ。
それにしても、この大きなサラダがついて1000円とは安い。東京ではあり得ない値段だ。
是非、次回は二階席に行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100608表参道ランチ2

2010-06-18 00:42:50 | 食べ物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100608表参道でランチ

2010-06-18 00:41:54 | 食べ物


今日は打ち合わせで表参道へ。午前中の打ち合わせだったので、ランチを表参道で食べようかと思い、検索。
考えてみれば、夜の食べるところやカフェはわかるが、ランチは最近してないので、どこが美味しいのかさっぱりわからない。
1500円以内くらいで、カフェとデザート付きを目指して調べていると、幾つかみつかり、1200円でカフェ&デザート付きのイタリアを見つけた。
実際に行って見るととても落ち着いた雰囲気だし、周りにもいい雰囲気の店が多く見られた。
1200円のコースの他に1900円の前菜付きもあったので、せっかくの遠出ランチなので1900円のにした。1900円のコースは2階席らしく、階段をのぼっていくと、例に漏れず女性客ばかりだ。
前菜は女性客が喜びそうな彩り鮮やかなちょっと盛りお味も美味しい
パンはハーブ〓パンだ。
メインはパスタを3種から選ぶのだがボンゴレビアンコ風にした。なぜ風かと言うと女性客とランチを意識してニンニクの代わりにしょうがで味を整えている。個人的にはニンニク味の方が好きだがボンゴレビアンコと思わなければ、なかなか美味しい
デザートも美味しかったし、ネットで探した割には当たりのお店で女性客ばかりなのも納得。
ただ、かいがいしく給仕してくれただけあって、しっかりサービス料10%取られ2090円の支払いだった。
ちょっとがっかり…是非、次回は1200円のランチのクオリティを試してみたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100612 小さなフラダンサー

2010-06-16 23:18:30 | 食べ物
近くのショッピングモールの横を通ると、ミニ舞台に可愛らしいフラダンサーちゃんたちがいた。
フラダンスと言うともっと、明るい色や花柄〓のムームーだが、小さな女の子達が黒に緑の草の王冠とは、シンプルだが上品で可愛らしさが一層引き立つ。
親御さんの趣味のよさがにじみ出ている
時間がなかったので、実際に踊っているところが見れなくて残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする