広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

100605快速みすず

2010-06-18 14:42:01 | 食べ物


長野からはローカル線で松本まで移動。11:23快速みすずで約70分の旅だ。
ボックスシートを占領してのんびりとくつろぐ。
山あいを行くので、風景的には清流沿いを走るあづさの方がいいかもしれないが、ブラインドを閉じてしまえば同じなので、まぁいいかっ…それにしても、快速っていってもどうも全て停まっている気がする。
松本から先が快速なのか??
途中、特急の通過待ちというアナウンスが入った。え~特急あったのぉ~と思ったら、対向から来たのでどうやら単線だったらしい。
それにしても、新幹線とこのドローカルのギャップは凄い〓
面白いのは駅名だ。川中島とか歴女心がくすぐられるものが多い。姥捨ってあの姥捨て山かなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100605あさま513号

2010-06-18 14:28:40 | 食べ物

9:54に上野を出てコロぷらを楽しむのだがこのあさま513号は大宮駅を出たあとなかなか止まらない。気が付いたら高崎も過ぎていた。
11:16長野着だから1時間22分で着くのは近いなぁと思ってあたら、ノンストップの新幹線だから早いわけだ。
結局、長野までの間、停車したのは軽井沢駅だけだった。
ある意味、速くていいのだが、コロぷら的には、停車しないし、速いから位置登録がままならず、微妙な気分。
でも、あづさよりは全然、いい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100603りんごの木オーナーイベント第2弾

2010-06-18 14:15:40 | 食べ物
今日から再びりんごの木オーナーイベントのため安曇野へ出張だ。今回、往きは一人のため、上野から新幹線で長野経由で行くことにした。上野駅に着くとなんとお相撲さんがいた〓下町ならではの風景だ。でもどこに出かけるんだろう?それにしても上野駅は近いのであづさで行くより早いし乗り心地もいい。次回も新幹線にしようかな~
しかも三人席を一人で占領してかなりラクラクだ
さて、わざわざ新幹線で長野経由で行くのにはもう一つ理由がある。
そうそう、コロぷらをやるためだ
まずは「石炭アラレ」なのだが、石炭アラレというだけに鉄博絡みだと思うが、大成駅は微妙に離れている…ちょっと不安だが、さすが鉄子(自画自賛)鉄ちゃんの感を最大発揮し大宮駅を過ぎてすぐ位置登録〓すると、無事何とかGET〓出だしから好調で気分も
早速、YさんからもらったJR手帳にコロプラ日記を鼻歌交じりに書き込むが、なかなか使い勝手がよいさすがJR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100605 松本 たくまのカツカレー

2010-06-18 01:10:57 | 食べ物


松本3日目の夕飯は美食家のペヤング氏が大絶賛したたくまのカツカレーを食べに行くことにした一階は真ん中に8人位座れる大きな丸テーブルがあり、あと4人掛け1つとカウンターという配置で丸テーブルに4人で相席状態で座ることに。二階もあるみたいだ。どんな感じが見て見たかった…
内装は民芸の地、松本だけあって民芸風だった。
小柄なおじちゃんとアルバイトぽいおばちゃんしかいないのだが、なかなか食事が出て来ない。
米が入ったお釜をおじちゃんが持っていたのがチラッと見えた気がしたのでもしかしたら、ご飯がなくなっちゃったのかも
やっと出てきたカツカレーはなかなかのボリュームで、ルーも美味しかった。スープはなんとなく永谷園のお吸い物の味がするが気のせいだろうか?
2/3くらい食べ終わると、サラダが出て来た〓このサラダがデカい
一瞬皆んなで分けるのかなぁと思ったくらいだ。
しかし、味がないどうやら、ドレッシングをかけ忘れたみたいだ。
それにしても、この大きなサラダがついて1000円とは安い。東京ではあり得ない値段だ。
是非、次回は二階席に行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100608表参道ランチ2

2010-06-18 00:42:50 | 食べ物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする