広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ191102 加賀100万石と加賀屋の旅~本日のおまけ 金沢 東急ホテル

2020-12-21 23:51:22 | 食べ物
金沢での宿泊は、金沢東急ホテル。

観光ブームで、どこのホテルも一杯で、やっと三名宿泊が可能だったのが、唯一このホテルだけ。

年配者の同行なので、ユニットバスではなく、大浴場があるか、洗い場つきのホテルがよかったのだが、とれなくって。。。

本当に日本全国、観光に湧いているようです。

こちらには、東急ホテルのサービスウォーター。
デザインが和テイストで、オシャレです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ191102 加賀100万石と加賀屋の旅~主計茶屋街 そぞろ歩き

2020-12-21 23:43:27 | 食べ物
18:30に手打ちそばの「くら」を出て、すぐ近くに浅野川の主計茶屋街があるので漫ろ歩きをすることに。

川面に光が映りとてもキレイだ


橋もライトアップされていた


路地裏がすてき


木造のように見えますが、四階建て?


どうも旅館のようです。


主計とは、「かずえ」と読むようです。

加賀藩士の富田主計(とだかずえ)の屋敷があったことからその名が付けられたそうです。す

https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10048.html


魔除けのお飾りでしょうか?
地元らしさを感じます。


こちらの橋も素敵ですね


天気もよく、人影もなかったので、幻想的な漫ろ歩きを満喫でしました。

▼主計茶屋街
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2852/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ191102 加賀100万石と加賀屋の旅~本日のディナー 石うす挽き手打ちそば処 くら

2020-12-20 16:59:38 | 食べ物
17:30
今夜は、父が蕎麦好きなので、今朝、タクシーの運転手さんに教えていただいた
石うす挽き手打ちそば処「くら」さんへタクシーで移動。

夜の営業は17:30からのようでちょうど開いたところだった


いろいろねそば粉をブレンドしているこだわりのお店のようです


とろろに、胡麻豆腐もついてます!


天せいろにしましたが、タクシーのおじさんが勧めるだけあって美味しかったです。


▼石うす挽き手打ちそば「くら」
https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000073/top_amp/


翌日、気づきましたが泉鏡花記念館のそばのようです。
カレーそばが人気とか。


浅野川の主計町茶屋街にも近いので、食後の夜のお散歩にもいい場所でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ191102 加賀100万石と加賀屋の旅~金澤神社~石川護國神社~石川赤レンガミュージアム~石浦神社

2020-12-20 14:19:33 | 食べ物
さて、ここから三連続で神社巡り

まずは
金澤神社

両親のカメラでは撮ったのですが、自分のカメラで撮り忘れたようです。。。

鳥居が沢山あった神社でした。


御朱印も、いただきました。
神社にしては、力強い筆です


御朱印の印について説明がされています。神社の由来が書かれていることは多いですが、印について説明されているのは珍しいですね。


兼六園の道向かいの石川県立美術館でトイレ休憩をし、横を見ると煉瓦の建物が。
和のイメージの強い金沢ですが、突然の洋風なエリアにビックリです。
旧陸軍兵器庫を再生したものだそうです。

▼石川県立歴史博物館(石川赤レンガミュージアム)
https://kanazawa-tourism.net/museum/redbrickmuseum/



16:20
近くに、石川護國神社というのがあるようなので、せっかくなので寄ってみることに。

すると、弓道の練習をしているではないですか!


うーん。さすが、加賀百万石。
今でも武芸を大切にしてるんですね。

いっとき、弓道習ってみたいなとも思いましたが、腕が太くなるので断念。。


石川護国神社
立派な松です。

推定樹齢600年の「甦(よみがえ)りの五葉松(ごようまつ)」というそうです。

飛行機雲がまた見えます。

社は修繕中でした。

▼甦りの五葉松
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/sp/news/article.php?id=NEWS0000011386


16:27
御朱印をいただいて戻ると、弓道場は片付けをしていました。
的が見えますね。


石川護国神社の御朱印です。

こちらも、しっかりとした筆です

五葉松の印もしてありますね。

石川護国神社は、明治元年の戊辰の役において加賀藩の108名が戦死し、明治3年、卯辰山に招魂社が造営され、その戦没者のみたまを祀ったのが創まりだそうです。
そのせいか、空気感が独特でした。

https://www.ishikawagokoku.or.jp/


神社の由来です






煉瓦ミュージアム側の紅葉です。見頃ですね。

神社にお参りしてる間に、入口付近で待っていると言っていた父がいなくなってしまい、焦りましたが(^-^;


タクシーで石浦神社へ行こうとして、やっと拾ったタクシーに行き先を告げると、歩いて行った方がいいと言われた。

確かに近いが、年寄りを歩かせるには忍びない距離だ。。。

すると、道の脇に沢山の鳥居が。
Googleマップによると、ココみたいなのて、鳥居沿いに下ることに


神社の脇にでるようで、
境内は縁結びの神社らしく、女子が多かって。

御朱印のプレハブが建っていて沢山の女子が並んでいた。


御朱印は三種類あるようで、ご丁寧に貼り出されていて、事前に選べるようになっていた。

金沢最古の神社らしい


もちろん、三種類戴くがれにしても、最近、このように複数の御朱印を授与する神社仏閣が多く、結構、御朱印代もバカにならない(^-^;


さて、御朱印を実際にもらうのだが、待てど暮らせど私の分が来ない??


どおやら、若い女の子がカバーも無理やり外そうとしたようで、挟んであった御朱印をぶちまけたようだ。

それならそうと言って謝ればいいものを、無かったことにしようと、自分で並べようとして時間がかかったようだ。

そんなの、バレるのにね。


しかも、あまり上手ではない。
もちろん、謝らないし、並び順が変なので、ああ落としたのか?と気づいたありさまだ。

このままでは、遺恨が残って、折角の御朱印も有り難みがうせるので、お隣の老齢な方に、再度お支払いして書いてもらった。


やっぱり、達筆です


犬のキャラクターがいるようです。
やはり、若い女の子に人気の神社だからですかね?


▼石浦神社
https://kanazawawalking.com/travel/sightseeing-spot/ishiura-jinja/


すっかり、暗くなってしまいましたが、取りあえず間に合って御朱印がもらえてよかったです。

https://ishikawa.fun/21123.html

本日の神社巡りは、これにて終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ191102 加賀100万石と加賀屋の旅~金沢城&兼六園マップ

2020-12-09 21:18:21 | 食べ物
金沢城と兼六園の地図です


金沢城側です
こう見ると大きいですよね


兼六園側です
池と小川があって、回遊式なのが地図からもわかりますね


金沢城の見どころが解説されています


スマホで調べられますが、昭和な人間には、やはりこういうパンフレットの方が見やすいし!見逃さずに見どころをまわれます


石垣の組み方も紹介されていますね


石川門


三十間長屋


菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓


続いて、兼六園の見どころ




噴水


唐崎松と根上松


徽軫灯籠(ことじとうろう)

確かに、お琴の柱(じ)の形ですね。

お琴を習ってたから、「じ」と読むのを知っているけど、普通の人は読めないですよね。

https://www.kanazawabiyori.com/guide/kenrokuen/spot_kotoji.html




時雨亭

ここも閉まってました


和菓子、食べたかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする