ブログを書くのが1年遅れており、2023年の今、昨年の夏の話を書いておりすみません。
ちょうどコロナの第7波が来た時にコロナにかかってしまった。
2023年10月の今、9波がひっそりと続いているので、かかってしまった方はご参考に。
その時の詳しい病状と対応は
2022年8月に書いたブログをご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/publicitydiary/e/30341a7eaf790b98cf1d57ef9ba75f08/?st=1
振り返ってみると、
コロナに罹ったのは、オスコと会食した8/3水曜日の夜が怪しい。
オスコが調子が悪いので、エスカイヤクラブでのオジサマとの会食を延期しようかとも言っていたし、少し風邪ぽそうだった。
隣同士に座った上に、私が30分ほど遅れてきたので、食事を取り分けてくれてくれていたが、多分 飛沫していたのだろう(T_T)
それから5日金曜日。
昼食を求めてブラブラ歩いていた時。
何かだるいなぁと思っていて、暑さのせいかなぁと思ったのだが、すでにコロナに侵されていたのだろう。
そして、その夜中24時。
熱ぽく測ったら、37度で風邪かなと思った。
その後、寒気がしてきて、
夜中3時に再び熱を測ったら、人生初めての39.9度!!
これ以上、熱が上がったら死んじゃう!と思って発熱外来に電話したが、慣れっこなのかアッサリした対応で、明日、医者に一定ください。と言われただけだった。
でもあまりに熱が高いので、食い下がってバファリンなどの解熱剤をのんでもいいか聞いたら、誰に聞きにいったようで、その後、のんでもいいと言われ、バファリンプレミアムを2錠のんだ。
そのおかげか?朝には38度台まで下がった。
第7波の真っ只中だったので、病院の予約するのも大変でした。
この辺の詳しい話は、上記URLからご覧下さい。
私は主に熱だけの比較的軽症でした。
病院でも処方してくれたのは、風邪薬だけでした。
食欲もあり比較的元気だったので、自宅軟禁されて、2キロも太ってしまいました。
知人からも、それは大変な後遺症だねぇと笑われましたw
とは言え、何とも言えぬ倦怠感でダルかったです。
風邪のように回復してきているという実感も薄く、虚脱感がダラダラ続いている感じの病状でした。
なので、レトルトのお粥とか用意しておくと、体が楽かもです。

東京都から届いたこのお粥がオススメです。
美味しかった!
はくばく 白かゆ
私の場合は、コロナの感染時は軽症でしたが、その後に後遺症が出て、そっちの方が辛かったです。
後遺症は鼻の奥がプールで誤って鼻から水を吸ってしまった時のような痛みで、2ヶ月ほど続きました。
味覚嗅覚は大丈夫でしたが、やはり耳鼻科系にくるんですね。
アレルギー性鼻炎なので、耳鼻科ではその影響もあり、鼻の奥が貼れていると言われました。
ずっと痛くて鎮痛剤を飲んだりしてやり過ごしていました。
そんなある日、そういえば鼻水が全く出ないなぁ。とふと思い。
もしかして、炎症で鼻の奥が乾燥しているのかもと思い、もっていたヒルロイドローションを綿棒に浸し鼻の穴を潤したら、痛みがやわらぎました。
こうして、潤すようにしたら改善してきて、薬を飲まずにすむようになりました。
あれから1年。びくびくしながら過ごしていますが、気づくと本当に周りはまた罹患し始めているので、報道されてないから気づかないだけで、やはり確実に第7波はきているようです。
電車も混みはじめているので、人混みはマスクをするのが一番ですね。
皆様も、どおかご安全にお過ごしください。