先週末は私たちにしては珍しく京都で一泊してきました。
ホテルに泊まるのが目的で行った京都。
そのホテルとは、4/1にオープンした
任天堂の旧本社ビルを改装・増築したホテル「丸福樓」です。
たまたまオープン前に記事をクニパが見つけて
開業記念特別プラン【10%off】を使って泊まって来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
1889年に花札やかるたの製造を始め、
1947年に現在の任天堂の前身である「株式会社丸福」が設立。
その当時の屋号をホテル名に付けたそうです。
3階建て3棟の旧本社社屋は、最も古い棟で築92年。
4階建ての新棟は安藤忠雄氏が設計・監修。
全18室のオールインクルーシブのホテルとなりました。
クニパが土曜日の仕事を午前中で切り上げて、
チェックイン15時を目指してお出掛け。
JR京都駅からぶらぶら歩いて向かいました。
一番近い駅は京阪七条駅となりますが、
JR京都駅からも歩いて行ける距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/e25fd03afecabb846d7b3d74119dd509.jpg)
高瀬川を越えるとすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
花びらが流れてる~花筏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/4ba5bda91980892636838bd2d2b73562.jpg)
こちらが入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/86f01396c2f028ece25d845f84002dd4.jpg)
入口に当たる棟が旧本社社屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/27ff7ad083ec960589a7f102756491be.jpg)
色々ディテールが凝っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/9ece7853aefa6d1bfb209d580214a217.jpg)
窓枠の桟にも丸福が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/5811ffc423aaa083816acba96cbd833c.jpg)
大きなガラス窓は新築棟ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/b98ca6ac822507dbabeb0c7a10c75bda.jpg)
さあ、入ってみましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/e9bb06e681bc07763c56db978d9a9886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/5939f25a8c409c04e6c2adc343d9aacd.jpg)
大きなサギちゃんがお出迎え。
柱やタイルがレトロでまた素敵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/0c6483b98a4f2c345dd9473a13bd1f09.jpg)
細かいところで、
任天堂の会社で使っていた小物等出会えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/21ec2ffc7311f97e95cde5de80559054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/0b84fa0bf3e0ccb410e0d32c9d2222c1.jpg)
右側がレセプションとダイニングラウンジ、
左側がゲストラウンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/6022df41c8355ff2c229e0406d933712.jpg)
まずは、ゲストラウンジでウエルカムドリンクを頂きながら
チェックイン手続きをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/e3d2eb6500efc21e5da2f822591478eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/0505b46e1928fc7aab3b9cbd00f95adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/2361014cde5e0d3bb280b0eb495f0eed.jpg)
レゴで作ったホテル全容模型が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/bb9ae15d8e4dc179c9f493cf9a63f155.jpg)
こちらがダイニングラウンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/497cd0052c0ae61c56ac8bf14d0b1e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/5e769b721857874a6227a04c1bb8134f.jpg)
ワインも飲み放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/ddc3fba94996fd113dcd7e501581321b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/12fb1df62ac8c73c250d7161c50a03e1.jpg)
一泊三食付きでドリンクも全てコミコミの
オールインクルーシブのホテルとなっています。
夜の外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/3b79d42ab605dad6d433c503289da019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/3e215a505b4172e4faa016200b5daebe.jpg)
次は♠棟のライブラリー「dNa」のご紹介を。
続く
ご訪問ありがとうございます
ホテルに泊まるのが目的で行った京都。
そのホテルとは、4/1にオープンした
任天堂の旧本社ビルを改装・増築したホテル「丸福樓」です。
たまたまオープン前に記事をクニパが見つけて
開業記念特別プラン【10%off】を使って泊まって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
1889年に花札やかるたの製造を始め、
1947年に現在の任天堂の前身である「株式会社丸福」が設立。
その当時の屋号をホテル名に付けたそうです。
3階建て3棟の旧本社社屋は、最も古い棟で築92年。
4階建ての新棟は安藤忠雄氏が設計・監修。
全18室のオールインクルーシブのホテルとなりました。
クニパが土曜日の仕事を午前中で切り上げて、
チェックイン15時を目指してお出掛け。
JR京都駅からぶらぶら歩いて向かいました。
一番近い駅は京阪七条駅となりますが、
JR京都駅からも歩いて行ける距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/e25fd03afecabb846d7b3d74119dd509.jpg)
高瀬川を越えるとすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/4ba5bda91980892636838bd2d2b73562.jpg)
こちらが入口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/86f01396c2f028ece25d845f84002dd4.jpg)
入口に当たる棟が旧本社社屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/27ff7ad083ec960589a7f102756491be.jpg)
色々ディテールが凝っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/9ece7853aefa6d1bfb209d580214a217.jpg)
窓枠の桟にも丸福が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/5811ffc423aaa083816acba96cbd833c.jpg)
大きなガラス窓は新築棟ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/b98ca6ac822507dbabeb0c7a10c75bda.jpg)
さあ、入ってみましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/e9bb06e681bc07763c56db978d9a9886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/5939f25a8c409c04e6c2adc343d9aacd.jpg)
大きなサギちゃんがお出迎え。
柱やタイルがレトロでまた素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/0c6483b98a4f2c345dd9473a13bd1f09.jpg)
細かいところで、
任天堂の会社で使っていた小物等出会えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/21ec2ffc7311f97e95cde5de80559054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/0b84fa0bf3e0ccb410e0d32c9d2222c1.jpg)
右側がレセプションとダイニングラウンジ、
左側がゲストラウンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/6022df41c8355ff2c229e0406d933712.jpg)
まずは、ゲストラウンジでウエルカムドリンクを頂きながら
チェックイン手続きをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/e3d2eb6500efc21e5da2f822591478eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/0505b46e1928fc7aab3b9cbd00f95adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/2361014cde5e0d3bb280b0eb495f0eed.jpg)
レゴで作ったホテル全容模型が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/bb9ae15d8e4dc179c9f493cf9a63f155.jpg)
こちらがダイニングラウンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/497cd0052c0ae61c56ac8bf14d0b1e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/5e769b721857874a6227a04c1bb8134f.jpg)
ワインも飲み放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/ddc3fba94996fd113dcd7e501581321b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/12fb1df62ac8c73c250d7161c50a03e1.jpg)
一泊三食付きでドリンクも全てコミコミの
オールインクルーシブのホテルとなっています。
夜の外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/3b79d42ab605dad6d433c503289da019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/3e215a505b4172e4faa016200b5daebe.jpg)
次は♠棟のライブラリー「dNa」のご紹介を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)