4/9~10の2日間丸福樓で飲んで食べてしたので、
帰り道は少し京都散策![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。。。
丸福樓のある七条から四条方面へ歩きます。
七条界隈はまだ人が少ない。
ところが、四条の八坂さんまで来ると観光客が戻って、
以前のような賑わいになってきていました。
まず最初に訪れたのは、八坂庚申堂(正式名称は金剛寺)
八坂の塔の下すぐのところにあるの、
今まで全然気が付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/275cd26b00c7bd9e069bfb633964d54a.jpg)
ご本尊は青面金剛で、
大阪四天王寺、東京浅草寺とともに日本三庚申の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/2fb4e017faf3ac5d5cd445df4a7e31cd.jpg)
三猿もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/230d01838f5b4d0a21f48683d15a2172.jpg)
カラフルな「くくり猿」、
写真映えすると有名になったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/67f9d4c5062442c4265f143e15f1f0e6.jpg)
「くくり猿」は、欲望のまま行動する猿の手足を縛ることで、
我儘な自分の心を戒めるために作られたお守り。
欲を一つ我慢して、ご本尊の青面金剛に奉納することで、
願いを叶えてくれるといわれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/5bd28927751c7c65f22ea8ad7f34b79d.jpg)
欲を一つ我慢。。。もなかなか難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/839b8b6d460a2d2f18068051824bf226.jpg)
若者で賑わっていた境内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/e312ddec0069b1f2e67341d5be457785.jpg)
八坂の塔の
桜はもう散って葉桜に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4a/46e55a649c41093569d4ceb8e58bf7a2.jpg)
こちらのしだれ桜はまだ咲いてる~と
パシャリ
向こうに体験舞妓の方も写ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/3a3b7fdc10ecb94de6d25dbdfc1e7fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/009849dea0b2be0d44809b32dd9996c7.jpg)
二年坂三年坂も賑わっていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/5c306ebd2c25c0ffa8ed8147ca445eaa.jpg)
あら、これはパークハイアット。
良い場所に建ってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/6083d3125afa17b3c8305b9f66125099.jpg)
高台寺近くの公園でも
フォトウエディングも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/e4657b74ad0b1ec81248b44e1c447076.jpg)
円山公園の有名なしだれ桜は間に合うだろうか?
と行ってみると、もう葉桜でした(4/10
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/4f64ac89af2fad3eecf821adf80775a3.jpg)
上の方だけ咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/409fc52354846d5caf5ca66765299fce.jpg)
同じく円山公園内で、
1本だけ綺麗な枝垂れ桜を見っけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ef/96555a4bd83dd31cbccfbf0a7759873f.jpg)
その木の周りだけ人だかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/74ec5a89f3c5342feb7b18020fd00a9e.jpg)
見納めの桜。
今年は長くお花見することが出来ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/24b28562b2fc795d5e9c0d067c1b1197.jpg)
八坂神社を後にして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/17b36decc490a4965c6446c312416a37.jpg)
スタバで一休み。
それから、烏丸四条から地下鉄でJR京都駅に帰ります。
烏丸四条まで歩いたので、
「御箸司 市原平兵衛商店」さんへ寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/cfae0e07f6660563b30e0d2d9d07b0f5.jpg)
23cmのもりつけ箸を一つ買ったのみ。
次は看板商品のすす竹で出来た「みやこ箸」を買おう。
これにて、JR京都駅へ。
JR京都駅ではGWに乗る新幹線チケットを購入。
前半東京、後半広島へ行く予定です。
どちらもクニパの実家の片付けが目的で。
今後は頻繁に片付けに通うことになりそう。
出来るだけ早く片付けてしまいたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ご訪問ありがとうございます
帰り道は少し京都散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
丸福樓のある七条から四条方面へ歩きます。
七条界隈はまだ人が少ない。
ところが、四条の八坂さんまで来ると観光客が戻って、
以前のような賑わいになってきていました。
まず最初に訪れたのは、八坂庚申堂(正式名称は金剛寺)
八坂の塔の下すぐのところにあるの、
今まで全然気が付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/275cd26b00c7bd9e069bfb633964d54a.jpg)
ご本尊は青面金剛で、
大阪四天王寺、東京浅草寺とともに日本三庚申の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/2fb4e017faf3ac5d5cd445df4a7e31cd.jpg)
三猿もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/50/230d01838f5b4d0a21f48683d15a2172.jpg)
カラフルな「くくり猿」、
写真映えすると有名になったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/67f9d4c5062442c4265f143e15f1f0e6.jpg)
「くくり猿」は、欲望のまま行動する猿の手足を縛ることで、
我儘な自分の心を戒めるために作られたお守り。
欲を一つ我慢して、ご本尊の青面金剛に奉納することで、
願いを叶えてくれるといわれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/5bd28927751c7c65f22ea8ad7f34b79d.jpg)
欲を一つ我慢。。。もなかなか難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/839b8b6d460a2d2f18068051824bf226.jpg)
若者で賑わっていた境内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/e312ddec0069b1f2e67341d5be457785.jpg)
八坂の塔の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4a/46e55a649c41093569d4ceb8e58bf7a2.jpg)
こちらのしだれ桜はまだ咲いてる~と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
向こうに体験舞妓の方も写ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/3a3b7fdc10ecb94de6d25dbdfc1e7fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/009849dea0b2be0d44809b32dd9996c7.jpg)
二年坂三年坂も賑わっていて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/5c306ebd2c25c0ffa8ed8147ca445eaa.jpg)
あら、これはパークハイアット。
良い場所に建ってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/6083d3125afa17b3c8305b9f66125099.jpg)
高台寺近くの公園でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/e4657b74ad0b1ec81248b44e1c447076.jpg)
円山公園の有名なしだれ桜は間に合うだろうか?
と行ってみると、もう葉桜でした(4/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/4f64ac89af2fad3eecf821adf80775a3.jpg)
上の方だけ咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/409fc52354846d5caf5ca66765299fce.jpg)
同じく円山公園内で、
1本だけ綺麗な枝垂れ桜を見っけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ef/96555a4bd83dd31cbccfbf0a7759873f.jpg)
その木の周りだけ人だかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/74ec5a89f3c5342feb7b18020fd00a9e.jpg)
見納めの桜。
今年は長くお花見することが出来ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/24b28562b2fc795d5e9c0d067c1b1197.jpg)
八坂神社を後にして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/17b36decc490a4965c6446c312416a37.jpg)
スタバで一休み。
それから、烏丸四条から地下鉄でJR京都駅に帰ります。
烏丸四条まで歩いたので、
「御箸司 市原平兵衛商店」さんへ寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/cfae0e07f6660563b30e0d2d9d07b0f5.jpg)
23cmのもりつけ箸を一つ買ったのみ。
次は看板商品のすす竹で出来た「みやこ箸」を買おう。
これにて、JR京都駅へ。
JR京都駅ではGWに乗る新幹線チケットを購入。
前半東京、後半広島へ行く予定です。
どちらもクニパの実家の片付けが目的で。
今後は頻繁に片付けに通うことになりそう。
出来るだけ早く片付けてしまいたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)