今年が21年ぶりの式年遷宮に当る上賀茂神社と下鴨神社。
上賀茂神社へは春に参拝し、桜を見てお白砂撒きをしました。
そして先日(10/15)のニュースで正遷宮が終わったと見ましたが、
こちら下鴨神社の正遷宮は既に4月に終わっています。
出町柳に行ったのは、カフェめぐりの方がメインでしたが(笑)、
せっかくなので賀茂御祖神社(下鴨神社)へも参拝。
糺す森は、いつ行っても凛とした空気。
この参道は良いですね。
干支の神としてまつられる言社(重要文化財)の自分の干支にお祈り。
重要文化財の「大炊殿」が公開されていたので、入ってみることに。
ここからは有料の入口。
双葉葵の自生する「葵の庭」も初公開だとか。
ちょうど葵のお花も咲いていました。
こちらが「大炊殿」(重要文化財)
入口の土間にある竈(かまど)おくどさん。
神社建築の中でこのような社殿があるのは珍しいらしい。
その奥に賀茂斎院御所の御車屋。
御車の中は畳敷きで結構広い。
こちらは三つ葉葵紋蒔絵駕籠。
水ごしらえ場。何となくパワーを感じるような。。。
三井神社(重要文化財)
有料公開の「大炊殿」を見た後は、御手洗池の方へ。
この水辺あたりにも良い空気を感じます。
下鴨神社でも結婚式が行われていました。
ちょうど白人観光客の団体さん(ツーリング軍団?)が
興味深く見ていらっしゃいました。
「糺す森」の一部が売られてマンションが建つと新聞で読みましたが、
既に工事↓が始まっておりましたね、残念
期せず、2015年の遷宮年に
上賀茂神社と下鴨神社の両方に参拝出来て嬉しく思います♪
パワーチャージ出来たかな
これから両神社共、夜間拝観が始まるようなので、
時間的に訪れやすくなりそうですね。