☆☆SHONAN SURF STYLE☆ベンチプレス道☆BENCH PRESS-DOU☆☆

ベンチプレスと波乗りの日記。最近では波のコンディションに合わせて色々な種類の板でサーフィンを満喫してます。

ベンチプレス ギアについて

2010年06月12日 10時46分09秒 | 日記
 
ベンチプレスの試合には、ノーギア、フルギアの2つの大会があるのは御存じのことかと思います。

ノーギアの大会は自分の力量が解るので、試技での重量設定も簡単ですが、フルギアの大会は、着ているギアの効き幅や、その日のチョットした身体のむくみ、その他多くの要因等が関係して、選手には毎回不安が付きまといます。

そのため選手は自分に合ったベンチシャツを買い、試合に向けて調整します。
しかし、ベンチプレスシャツには種類が多く又、サイズ等も何れを選べば良いのか解らない人が殆どです。

自分もその1人でした。特にフルギアの試合に向けて練習するにはバーの軌道が安定せず顔面や骨盤に落としてしまう可能性も有るので、出来ればパワーリフティング専門のGYMに行くことを強くお勧めします。

これまで私は数種類のシャツを試しました。シャツの枚数も10枚くらい有ります。
ヒューリー
F6
カタナ
スーパーカタナ

サイズも46号~54号まで!

初めて着たヒューリー以外は、どれもいい感じに効きますが、軌道が安定しなかったり、胸まで降ろせなかったりします。

お金は掛かりますが、色んなギアを試すことは、上達への近道だと思うので、これも試合で結果を出すためと思えば安いもんです。

また今、気になっているシャツも有ります。

  ー   INZER RAGE X  ー

軌道にくせが無く万人に効果があるとされているそうです。

これからフルギアの試合に出て見たいという方が居ましたら是非一度専門のGYMに行って見ては如何でしょうか。可能性が見つかるはずです。

試行錯誤をくり返した後に結果を出すことが出来た時ほど、嬉しいものは有りませんからね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする