鵠沼スケパー(ムラサキパーク)2回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/b20f9659cb4288520d1e2c9f01d9490d.jpg?1718069681)
外で過ごすには最高の陽気です。
先日ブログで紹介した鵠沼のスケパーの会員になりまして、2回目の練習に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/f5e3881ea0be1916b78588b06426497d.jpg?1718071792)
現在使っているサーフスケートはカーバーと言うブランド。コンプリートでも、そこそこのスケボーですが、ベアリングを交換した方が、スピードが出ると言うことで交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/a5aad4f575028acf21b644a24783a389.jpg?1718073850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/d61e5b0f0c2da38d73709642d87f276a.jpg?1718073850)
べアアリングにも種類があり、2000円位のものから、20,000円越えのまで様々です。僕は3000円位の一般的な忍者と言うメーカーのものをつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/c488b49c007f01ba10c4e13fd85015a6.jpg?1718073850)
取り付けは比較的簡単で誰でもできるのですが、古いべアリングが錆びついたりしていると、なかなか取れないそうです。実際に今回交換したベアリングのうち1つが錆びついていて取れないので、それはそのままにして交換できる部分だけを換えました。
交換した後にタイヤを回しみると、これまでの10倍以上の回転があり驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/2b3643436a75f39de1064f12f6bd96ca.jpg?1718073851)
基本的に本格的にやっている皆さん達は定期的に交換するそうです。
交換後に軽く滑ってみましたが、だいぶスピード感が増しました!
なんでそうですが、やり始めて色んなことを試したり調べたりして悩んでいるうちが、1番楽しい時間なんだと思います。
波がある日はサーフィン!波がない日はサーフィンを想定してスケボーの練習‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/3a15db2ab0bedd05af4e9578de204a7c.jpg?1718073787)
そのうちスタンドアップパドルボードで沖に出て、のんびりと釣りなんかもやってみたいですね。