きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

セルフレジ

2024-07-22 | 妄想日記


セルフレジは最初は戸惑うけど 買物数が少ない 難聴者には特にいいと思っている
ですが通常の人は普通に並んでレジで会計してもらった方がいいという男性の方の意見が多いと知りました

わたしは店員に問いかけられると自然に「ハイ」と答えてしまうことが多いのでそのやり取りに困ってしまうのですね 例えばレジ袋とか

それを避けるためにセルフレジを使うことが多いです 商品券等はレジに並んだほうが早いですね
今もまだあると思うのですが高齢になると財布の小銭を全部出して
異常に時間がかかりそれをレジ係が慌てて数えるわけですが…

急に機械が新しいものに変わったりするとまた戸惑うのですが
大体操作は似ているので大概のものはなんとなく出来ていきます






機械も故障はしますよ するのに人間が認めないという例もありますから
機械は間違えない 間違えるのは人間のほうだからと言わんばかり

小銭をちゃんと入れたのにおつりが伴わないってことが続けてあって
一度目は損をしたけど二度目は得をしてそれでチャラにしたけど
店員はそれを信じなかったのです セルフレジを導入してもそのお店の混雑は
いっこうに改善されなかったんですね むしろ時間がかかったかもしれない

おつりが多く出るって滅多にないけどあったんですわ
この間の件があったからその時は知らんぷりして帰りました
「おつりが多く出ました」となるとわたしと機械のどちらを信じるのでしょうか

多く出るとお店が損をしますから 結果として機械がおかしいとなるでしょう
悶々としていたけどそういうこともありましたね

今はもうそのお店に行かなくなりました
商品の価格もよく違っていました

それよりも セルフレジの客が右往左往するのを防ぐために
たまに店員がじっと見ているのですがそっちのほうがすごく嫌です


コメント