数ヶ月の時間を経て、ようやくDAC基板の換装が終わりエージングをかさねております パイオニア N-50 ですが、、、
かなり音質のレベルが高いので、この先に予定している「抵抗」や「コンデンサ」の交換に 更なる期待がたかまります。
交換するパーツは先日アキバにて調達してきました。
抵抗は過去の聴き比べでタクマンに決めておりますし、コンデンサも東信工業がお気に入りです。
DACチップに電源供給するレギュレータのコンデンサには、低ESRのモノを使用してみようと考え手頃なモノを探してみました。 たかだか 47μF などという小型の電解コンなので いくらでも選択肢があると思いきや、意外にも、お目当ての容量が見当たりません。 ならば東信工業のオーディオ用電解コンで我慢しようと思っていたら、秋月にて手頃なモノが見つかりました!!
一見すると アチコチで評価の高い OSコン かと思いましたが、、、 ルビコンのPZAシリーズ ということでした。
『導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ』というタイプです。一昔前は、サンヨーの OSコン が有名でしたが 最近は各社から同じような外観の同タイプコンデンサが販売されているようですネ このルビコンのも 超低ESR をうたい文句にしています(56μF35Vで@80ならば格安だと思いましたので迷わず購入いたしました)。
この上写真の黄色矢印のコンデンサが交換するパーツです。
手前のレギュレータから PCM1794(D/Aコンバータ)へ電源供給されるわけです。
しかし一方で、たかだかDACチップの供給電源がちょっとばかし替わったところで そんなに音質が変わるわけでもないだろう ・ ・ ・ という気持ちもありますから さして期待もないまま マズは交換してみました。
かなりサイズが大きくなったので いささか無理矢理 押し込んでおります!!
どうも この基板はハンダのパーツ面への流れ込みが悪いよう(コチラの腕が悪いだけ?)なので 慎重にハンダ付けしました。
で さ っ そ く サ ウ ン ド チ ェ ッ ク
☆ ど っ ひ ゃ ~ 信 じ ら れ ま せ ん
これまでも かなり 良いなあ と感じていたのですが、
パ ッ - と 曇りがとれて、
パ ッ キ リ くっきり 目が覚めたような
ス ッ カ ー としたサウンドになりました!!
たった2本の小さなコンデンサを交換しただけで、これ程までに格段の音質変化があるとは まったく信じられないです!!
お ど ろ き で す
まだお試しのない方は、是非一度DACチップへの供給電源回路コンデンサの見直しをお薦めいたします。 こりゃ~効きますヨ!!