*は文官 下線は非漢族
*牛仙客 開元26~28 宰相の遥領
李光弼 至徳1~乾元2 朔方軍より郭子儀に推薦され河東防禦に派遣される。副元帥となり朔方へ
王思禮 乾元2~上元2 三公である司空に平章事なしで任ぜられた初任
辛雲京 寶應1~大暦5 節度使景山が殺害された軍乱の黒幕。まもなく帰順したため褒賞として平章事
*王縉 大暦3~5 雲京没後、中央から宰相として派遣し河東の掌握を図った。まもなく帰京。平章事
馬燧 大暦14~貞元3 河北三鎭の乱の征討に活躍 平章事→侍中 対吐蕃策に失敗して軍權を失う
王鍔 元和5~10 宦官に贈賄し平章事を得た。没
*張弘靖 元和11~14 名門貴族であり、河東における宰相後の使相初例となった。幽州節度へ 平章事
*裴度 元和14~長慶2 淮西征討の功労者。宰相より皇甫鎛に逐われるが隠然たる影響力を持つ.東都留守へ 平章事
李光顔 宝暦1~2 もともと河東出身の武将。忠武節度として淮西討伐で活躍。没 司徒兼侍中
*李程 宝暦2~大和4 宰相より.平章事 河中節度へ
李載義 大和7~開成2 元幽州節度使、軍乱で逐われるが唐朝は優遇。没 太保兼平章事
*裴度 開成2~3 東都留守より敬遠され再任。司徒兼中書令。帰京して没
*李石 會昌3~4 荊南節度より昭義劉稹征討のために任命。軍乱により逐われ免。平章事
以降長期間使相はみられない。
康承訓 咸通10~11 徐州龐勒征討の功績で平章事。しかしすぐ讒言され貶
乾符年間より軍乱が頻発し節度使が殺されることが多い
*李蔚 乾符6 元宰相。軍乱を抑えるために派遣されたが赴任してすぐ没 平章事
*鄭従讜 廣明1~中和3 現任宰相より軍乱を収めるために派遣され成功する。李克用に譲り帰任 平章事→侍中
李克用 中和3~ 沙陀。黄巣討伐に功績があり恩賞として与えられる。 平章事→侍中→太師.中書令
*牛仙客 開元26~28 宰相の遥領
李光弼 至徳1~乾元2 朔方軍より郭子儀に推薦され河東防禦に派遣される。副元帥となり朔方へ
王思禮 乾元2~上元2 三公である司空に平章事なしで任ぜられた初任
辛雲京 寶應1~大暦5 節度使景山が殺害された軍乱の黒幕。まもなく帰順したため褒賞として平章事
*王縉 大暦3~5 雲京没後、中央から宰相として派遣し河東の掌握を図った。まもなく帰京。平章事
馬燧 大暦14~貞元3 河北三鎭の乱の征討に活躍 平章事→侍中 対吐蕃策に失敗して軍權を失う
王鍔 元和5~10 宦官に贈賄し平章事を得た。没
*張弘靖 元和11~14 名門貴族であり、河東における宰相後の使相初例となった。幽州節度へ 平章事
*裴度 元和14~長慶2 淮西征討の功労者。宰相より皇甫鎛に逐われるが隠然たる影響力を持つ.東都留守へ 平章事
李光顔 宝暦1~2 もともと河東出身の武将。忠武節度として淮西討伐で活躍。没 司徒兼侍中
*李程 宝暦2~大和4 宰相より.平章事 河中節度へ
李載義 大和7~開成2 元幽州節度使、軍乱で逐われるが唐朝は優遇。没 太保兼平章事
*裴度 開成2~3 東都留守より敬遠され再任。司徒兼中書令。帰京して没
*李石 會昌3~4 荊南節度より昭義劉稹征討のために任命。軍乱により逐われ免。平章事
以降長期間使相はみられない。
康承訓 咸通10~11 徐州龐勒征討の功績で平章事。しかしすぐ讒言され貶
乾符年間より軍乱が頻発し節度使が殺されることが多い
*李蔚 乾符6 元宰相。軍乱を抑えるために派遣されたが赴任してすぐ没 平章事
*鄭従讜 廣明1~中和3 現任宰相より軍乱を収めるために派遣され成功する。李克用に譲り帰任 平章事→侍中
李克用 中和3~ 沙陀。黄巣討伐に功績があり恩賞として与えられる。 平章事→侍中→太師.中書令