らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

浅田真央「銀メダル」

2010-02-27 | 時事

今日は予定を変更し、真央ちゃんの「銀メダル」を書きます。
昨日は日本でも、韓国でも、また世界の国で女子フィギュア・スケートに釘付けになったのではないでしょうか?

バンクーバーのオリンピックも終盤を迎え、昨日は女子フィギュア・スケートのフリーが行われました。
前日の2位からの逆転優勝を狙った浅田真央選手は惜しくも金メダルを逃したものの、トリプルアクセルを2回成功させ、得点も205.50と自己最高をマークし、銀メダルを獲得しました。
他の日本人選手も、安藤美姫選手は5位に、鈴木明子選手も8位となって出場した3選手はともに入賞を果たしました。

優勝は韓国の金研児(キム・ヨナ)で、フリー150.06点、SPと合わせた合計点では228.56点と共に世界歴代最高得点をたたき出し、初の金メダルを獲得しました。

            
                               (画像は日経ニュースHPより)

今回のフィギュアスケートのメダル争いは200点以上となり、過去に例を見ないハイレベルなものとなりました。
一つのミスも許されないプレッシャーの中で、浅田選手は五輪史上初めてトリプルアクセルを2回成功させ、更にショートプログラムを含めると3回も成功させたのは
見事といえます。
残念だったのは後半のジャンプが少し乱れしまったことです。
また、音楽が重厚で暗い曲だったので浅田選手のイメージとかけ離れ、表現が難しかったように思います。

対して、金研児(キム・ヨナ)選手のスケーティングは全くミスのない完璧なものでした。
3回転ジャンプ、3回転の連続ジャンプ、曲にあった妖艶な表現などいずれも見事で、確実に得点を積み上げていく演技内容だったように思います。
言ってみれば、当初から優勝を狙ったプログラムを組み、それを見事に且つ完璧に仕上げたものでした。

金メダルを逃し、涙ながらに会見していた真央ちゃんですが、浅田選手のトリプルアクセルの成功は、今後の女子フィギュアスケートにおけるジャンプのレベルアップに必ずつながるものと思います。
そして、そのジャンプには高得点が配点されるようになるのではないでしょうか?

浅田選手には、次のソチ大会があります。ソチではこの涙を嬉し涙に変えて欲しいものです。     (参考)ソチはロシアの黒海の沿岸に位置しています。

     真央ちゃん銀メダルおめでとう! そして、安藤選手、鈴木選手入賞おめでとう!
     皆さんのフィギュア・スケーティングは見事で、素晴らしいものでした。
     3人ともお疲れ様でした。
     そして感動をありがとう!