平等院。
10円硬貨でお馴染み。
小学生の頃、写真を見ただけで
その優雅なたたずまいに魅かれました。
どのアングルから見ても、そのシルエットは完璧。
『平安前期に広まった仏教は、現世の幸せを願うタイプであった。
平等院創建の頃は、念仏を祈ることで乱れた世の中から逃れ来世での
幸福を祈るタイプ(浄土教)が流行した。
平等院の庭と建物は極楽浄土をあらわしており「浄土庭園」と呼ぶ』
なるほど、
「浄土庭園」か。。。
ここにいるだけで、シアワセな気分になるはずですね。
藤の季節もキレイらしいです。
春の平等院、いいかも。
平等院
JR西日本 奈良線「宇治駅」下車徒歩10分
京阪電鉄 宇治線「京阪宇治駅」下車徒歩10分
平等院近く宇治川にて。