名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

<東京'13-2>大手門

2013年05月30日 07時07分35秒 | 旅(東京)

大手門。

旧江戸城の正門。

慶長12年(1607年)完成。

かつては、

大手門、

鉄砲30、弓10、長柄20、持筒2、譜代10万石以上の大名で

警備を務めた、とのこと。

 



江戸城正門だけあって、

貫禄ある!


<東京'13-2>日比谷から大手門まで

2013年05月30日 07時02分38秒 | 旅(東京)

新緑で輝く今現在と比べると、

2月の緑はまださびしい。


今回は、皇居の東御苑を目指し、

大手門まで歩く。

かつては平和だった皇居回りも、

最近は、

ランナーのメッカと化し、

意外と危ない。





お堀に浮かぶアヒルも、

カラフルな衣装を身にまとい

必死に、ときにのんびりと走るランナーを見て、

何を思っているのかな。


  


皇居の松は見事だ。

さて、大手門へ入ろう。


  


<東京'13-2>水天宮

2013年05月30日 07時00分25秒 | 旅(東京)

水天宮。

明治座から歩いて5分くらいのところにある、

福岡の久留米水天宮の分社。

久留米の水天宮は、

久留米藩歴代藩主(有馬家)により崇敬されており、

文政元年(1818年)、

9代藩主有馬頼徳が江戸・三田の久留米藩江戸上屋敷に分霊を勧請。

これが江戸の水天宮の始まりで、

明治4年(1871年)、

有馬家屋敷の移転とともに赤坂に遷座、

翌明治5年(1872年)、有馬家中屋敷のあった現在の日本橋蛎殻町二丁目に移転した。

新社殿建築のため、

平成25年(2013年)、

日本橋浜町の明治座そばに仮宮を設け遷座されたが、

平成28年(2016年)に完成が予定されている。


水天宮
東京都中央区日本橋蛎殻町二丁目4番1号