スープジャーを使いこなしている、
同僚の弁当男子から聞いたレシピで、
おかゆを作ってみる。
朝、7時頃熱湯を入れ5時間放置。
おかゆができました!
ただ、
なんとなく固まり感が強く、さらさらといただけるおかゆ、
には仕上がっていませんでした~。
お湯を入れた後でジャーを振ったりしたらちょっと変わるかな。
「お湯を注ぐだけ」
とはいえ、意外と奥が深いな。。
奥薗壽子のスープジャーのお弁当 手づくりスープはカラダにやさしい! |
|
奥薗壽子 | |
世界文化社 |
スープジャーを使いこなしている、
同僚の弁当男子から聞いたレシピで、
おかゆを作ってみる。
朝、7時頃熱湯を入れ5時間放置。
おかゆができました!
ただ、
なんとなく固まり感が強く、さらさらといただけるおかゆ、
には仕上がっていませんでした~。
お湯を入れた後でジャーを振ったりしたらちょっと変わるかな。
「お湯を注ぐだけ」
とはいえ、意外と奥が深いな。。
奥薗壽子のスープジャーのお弁当 手づくりスープはカラダにやさしい! |
|
奥薗壽子 | |
世界文化社 |