ヨシムラ・サイエンス・ラボ

身近な物を材料視点で解説「サイエンスライター」
銅の良さを伝え広める「伝銅師」、金属のお悩みへの相談「メタルソムリエ」

1円玉と5円玉 製造再開!?

2014年01月05日 | 金属
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。
本日は、身近なものの一つである1円玉と5円玉について。


硬貨は金属でできていますが、その材質はそれぞれ1円玉は純アルミニウム、5円玉は真鍮(銅合金)で出来ています。
この1円玉と5円玉。
2014年度から、その製造を再開するそうです。
1円玉や5円玉は毎年製造されていると思いきや、本格的に製造されるのは、1円玉は2009年度以来の5年ぶり、5円玉は2008年度以来の6年ぶりだそうです。(※2014年1月5日 朝日中学生ウイークリーより)

というのは、今年の4月から消費税が5%から8%にアップしますが、それに伴い、1円玉と5円玉の使用が増えるためだとか。

日頃、何気なく使っている1円玉と5円玉。
製造再開とは意外でしたね。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿