私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

我が家周辺のグローバリズム

2019-05-03 18:51:51 | 植物
2019年5月3日(金)

我が家の周りに生えてる野草たちを少し紹介。

ナガミヒナゲシかな?


ヨーロッパ出身のケシ科の一年生。


グビジンソウ(虞美人草)なんてな別名は中国の故事から。
わずかな隙間でも生えてくるタフなやつ。
世界をまたにかけて、分布を広げる。


アカバナユウゲショウかな?


南米出身。


明治時代に「美しいから」とスカウトされて
今や路地だろうと国道横だろうとしたたかに生きてる。
確かに夕方咲く花は「夕化粧」の名に恥じず美しいけど、こんなに増えたんじゃ・・・
誰だっ! 最初にスカウトしたのは・・・


コマツヨイグサかな?


北米出身。


これまたとってもしたたか。
今や外来生物法で、要注意扱いなのである。

他の野草たちも実に国際色豊か。
グローバリズムは着々と進んでる。
日本語でさえままならぬ私には語りかける言葉もない。

何とか元々日本にいる植物たちと仲良く共存してくれんもんかな?



ジョウカイボン? カミキリモドキ? やなんやかや : ネギ坊主は人気者 その⑤

2019-05-03 08:43:52 | カミキリの仲間
2019年5月3日(金)

昨日は、朝・昼・夕とネギ坊主の観察。
とてもたくさんの虫たちが集まってくる。

コイツはジョウカイボンでいいのかな?


だとしたらカミキリムシの仲間。
体長は1cmほど。


名前の響きがおもろいので何となく覚えてた虫。
ネットで、漢字を調べてみると『平清盛の法名の浄海坊』に由来してるとのこと。

おっ? カミキリモドキと似てるだと?
カミキリモドキを調べんといけんわ。
何せ虫のことほとんど知らんし、種類多すぎるし・・・

カミキリモドキの仲間の方が正解っぽいなあ・・・


そうするとカミキリムシの仲間ではなくなるぞ。

なんてなことをやってる時間が楽しい。


ホソヒラタアブの仲間もやってきてた。


セイヨウミツバチ? もたくさん。


レンゲとかアカシアとかのはちみつじゃなくて・・・
一度ネギの花で集めたハチミツを食べてみたいもんだ。
どんな味やろか?

ま、ネギ坊主は人気者。
虫たちの間でブームになってるみたい。
ちょうど新たな元号令和にやたらと集まってるように。

「645年 大化の改新」 
「1716年 享保の改革」なんて、今でも脳みそにこびりついてるケド。
なんで日本史習う時に、西暦しか使わないんだろね?

「時は元禄・・・」の元禄っていつのことだろ?
江戸時代ってことくらいしかわからんもんなあ・・・