Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

タカマル鮮魚店 GEMS田町店

2019-05-05 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
 三田のオフィス街に最近オープンした「GEMS(ジェムズ)田町」は、ビルまるごと飲食店。新宿のタカマル鮮魚店が2階にあり、新宿とは違いまだ知名度がないせいか、ランチ呼び込み結構されています。GWの食べ放題が窓ガラスにあったので、刺身が食べたいな~とちょっと入ってみました。
  
 以外にお客さんが多い~、お子さん連れのファミリー層も。通し営業なので牡蠣メニューが残念な事になかったです(ランチでこのコース利用されててなくなったとか、タコ唐揚げも)。やはり私たちは食べ放題は無理。一般メニューをオーダーした方がよかったかもと若干後悔。でも、中はどんな感じが見れてよかったです。席数も多いし、お酒の種類も新宿店より多いかも。
 






日本酒(星河)、泡盛(瑞泉)


「タカマル鮮魚店 GEMS田町店」
東京都港区芝五丁目9番8号 GEMS田町2F
電話番号 03-6275-1037
月~金 11:00~16:00,16:00~24:00




「plate (プラット)」

2019-05-04 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
 最後は蒸留酒かな~と、こちらのお店へと。私は先ずサービスメニューのスパークリング。ダーはバランタインのハイボール(これはバランタインなのでサービスのと違い別料金)、その後泡盛(この日は残波プレミアム)
休日(時間限定)はスパークリングが\500-というサービスが

 令和クッキー購入しました
 
「plate (プラット)」
東京都渋谷区恵比寿1-31-11 1F (アーティショーの前)
050-3460-9665
営業時間: (火~金)17:00~24:00 (土・日)15:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:月曜日


「 アーティショー (Artichaut)」

2019-05-03 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
 ランチ。2人とも前菜2品(6種類)+メイン選択(8種類位から)のBコース
  
(アミューズ~共通)甲殻類のスープ
(前菜 ①) <私>オマール海老と数種の三島野菜のテリーヌ モザイク模様仕立てエシャロットのヴィネグレット <ダー>冷製フランス産白アスパラガス
   

(前菜 ②) <私>豚足のコンフィーのメダル仕立てとサラダ マスタードソース <ダー>フォアグラと天然キノコのフラン(キノコはアミガサタケ。フランス名はモリーユ茸)

(メイン)
<私>イノシシのロースト


<ダー>フランス産鴨胸肉のロースト コリアンダーの蜂蜜のマリネ キャラメリゼソース

(デザートもしくはフロマージュ) ワインがまだあったのと、この後姉妹店「Plate」に寄るので、カフェよりチーズ。なんとロックフォールが!エポワスもお願いしました

(この日のワイン)
① Ch. d'Armailhac 1995 (シャトー・ダルマイヤック)
Pauillac
② La Chapelle de la Mission Haut-Brion 1996 (ラ・シャペル・ド・ラ・ミッション・オー・ブリオン)
Pessac-Léognan

「 アーティショー (Artichaut)」
東京都渋谷区恵比寿2丁目6-29 アコルタ TS1F
営業時間:11時30分~15時30分, 18時00分~23時00分
定休日: 月曜




日本酒 (2019.4-3) 新宿

2019-05-01 | 日本酒 等
①「而今~酒未来」純米吟醸 無濾過生 (三重・木屋正酒造) 十四代がつくる酒米の酒未来。
②「花邑(はなむら)~酒未来」純米吟醸 (秋田・両関酒造)而今との飲み比べ、どちらも珍しいです。やっぱり酵母の違いでしょうか、①とは違います
  
③「十四代~出羽燦々」純米吟醸 生 (山形・高木酒造) 出羽燦々。生って珍しい
④「會津龍が沢」純米大吟醸 生原酒 (福島・栄川酒造)米:美山錦
  
   貴醸酒が今回種類が沢山ありますよ~との事で飲み比べ
⑤「小左衛門(こざえもん)DOUBLE貴醸酒」(岐阜・中島醸造)貴醸酒を仕込み水の代わりに使った、W貴醸酒
⑥「陽乃鳥 2018平成30年醸造年度(2018-2019)」(秋田・新政)米:美山錦
  
⑦「十四代~酒未来」大吟醸 (山形・高木酒造)
⑧「南部美人~初ばしり」大吟醸 (岩手・南部美人 )
⑨「義侠~山田錦」純米原酒(愛知・山忠本家酒造)
  
⑩「会津宮泉~貴醸酒」(福島・宮泉)貴醸酒は珍しい 米:五百万石
⑪「よこやま」(長崎・重家酒造) お店の一押し。平成2年に無くなった壱岐島における重家酒造。日本酒造りを、2018年9月に28年ぶりに復活。壱岐は明治35年には小さな島の中に17蔵もの日本酒蔵があったという。よく九州は焼酎みたいな感じで言われてますが、本当にバブル崩壊前までは鹿児島、宮崎、大分以外は日本酒だったかと思います。
  
⑫「豊盃~大寒仕込」純米大吟醸 (青森・三浦酒造店)「豊盃」の最高峰
⑬「善知鳥(うとう)」大吟醸 (青森・西田酒造店)「田酒」の限定大吟醸
⑭「十四代~山田錦」大吟醸 (山形・高木酒造) 沢山飲んでたようで大吟醸の口開けをお勧めしていただきました