Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

あこ酵母食パン

2011-06-08 | 酵母パン
この前起こした酵母を使って、ノーマルに食パンを作りました。

今回は配合等は特別なものではなく、イーストの代わり、という発想で酵母を使います。

まずはできるだけ、簡単な方法で酵母を使いたい。。

味を追究する前に酵母をうまくまわせるように。


同じ配合でもイーストとはまた違った味わいになるかな?




冷蔵庫から取り出したときの酵母は分離しているので、

取り出したらスプーンでぐるぐるかき混ぜて10分ほど放置します。


そしたら起こしたときみたいにぷくぷく気泡が上がってきました


パンケースには粉を入れるよりも先に酵母を入れます。

今回はHBの説明書に書いてあった分量、大さじ2を。





HBのセットは、天然酵母の食パンコースをセレクトします。



後は出来上がるのを待つだけ。


イーストを使った食パンよりは焼き上がりまでちょっと時間がかかるけれど、

夜にセットして朝焼き上がりならまったく気にならない。




くんくん、香りはいつものイーストとは違った香り



酵母の残りはあと1回分かな? といったカンジです。


また焼いてみます






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のわんこ通信

2011-06-06 | ひとりごと


ちょっと遊んだ後のわんこさんは嬉しそうな写真になります。


気持ちが表情に出やすい、わかりやすい犬だけに、特に…

今回も超笑顔の写真ばかりになりました!


わんこさんの笑顔特集です







ほやーーーっとしたこの笑顔、ちょっと面白くて好きです







ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角食修行中

2011-06-05 | 辻製パン
引き続き、角食の修行は続いております。

どこまでも…。



今回は焼成にまわすタイミングを少しだけずらしてみました。

このくらいまで生地が上がったら蓋をして焼成へ。





ドキドキ。。。


今回はうまくいくかも?

いや、やっぱりまだダメかもしれない。。。


いや、今回こそはうまくいくのかもしれない!!!(と思いたい!!)


蓋をしているから焼けている状態がわかりもしないのに、

オーブンの前でうろうろしながら考えてました


ピーーーーーーーーーー!!!  

オーブンがなって焼きあがり。


ドキドキ。。。


すぐさま取り出して、蓋を開ける!!!

この瞬間、ホントいつもドキドキします


今回はこれだ!!!















・・・やはり

前よりは少し角食っぽくはなってきたけれど、目標にはまだ遠く…。





上がふにょふにょしてるってことは、生地がちゃんと上まできてないってこと。


ふーむ。


まだまだ角食修行は続きます。





ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます












コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵母起こし

2011-06-04 | 酵母パン
ずーーーーっと気になっていたことがあります。

とある方が酵母パンを作ってみたい、と言っていて、ちょっと研究してみます、と答えたまま

放置してました…。



ごめんなさい、わらびさん



やるぞ!!!と気合いを入れて酵母起こししました。




説明書に書いてある分量で酵母起こしすると、大量に出来てしまって

使うのがとっても大変

またまた焼かなくっちゃ!!! ってなります。


説明書には起こしたら冷蔵庫で保管、そして1週間で使い切ってください、と

書かれていることが多い。


でも、1週間でそんなに食パン消費しないし、どれだけ焼いたらいいんだよ?!ってなります。

1ヶ月くらいなら大丈夫、っていう話もよく聞くけれど、

1週間で使い切れ、と言ってるのに、あまりにもかけ離れすぎてない?と少々疑問も。

2週間くらいなら大丈夫、っていってもらえたらちょっと安心なのになぁ・・・。



でも、突然ひらめいたのです!!!

問題はたくさん出来上がること。

出来上がりの分量が少なければ、解決する
(もしや、誰でもわかること?)


ということで、今回は説明書に書いてある分量の半分の量で起こしました



あこ酵母25g
水 50g

使った酵母はコレ。↓
あこ天然酵母(ストロング)250g




これがあこ酵母と水を混ぜてかき混ぜただけの状態。

これをHBに容器ごと入れて、天然酵母の酵母起こしコースをスタートします。


24時間経てば、出来上がります。



ぷくぷくと元気な酵母が出来上がり。



出来上がった酵母で何回食パンが作れるのかを試してみようと思います。



そうしたら、酵母ももっと使いやすくなるかも







ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます



はるゆたか100%販売【クオカ】
次回販売は6月6日です!




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うとうと、わんこ通信

2011-06-02 | ひとりごと
ある夜、玄関にいたわんこさんがなんとも眠たそうにうとうとしてました。





うーん、なにー?? 

ちょっと目開いてるし








・・・。


目、閉じかけ。



















ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする