昨日は日帰りでお出かけしていました。
お出かけした先はコチラ。

道後温泉のある、松山です。
着いて早々、向かった先はまずランチ
やっぱ、旅の楽しみはおいしいものでしょー
街中の五志喜へ。

カラフルな色をしているのれんみたいなのは素麺です。
このお店、2・3年前に仕事関係で一度連れてきてもらったことがあって、
もう一度ゆっくり食べたいなぁと思ってました。

注文したのは媛会席。
愛媛の郷土料理が満載です。
食べたかったのはコレ。

鯛めし!!!
鯛を一緒に炊き込むタイプではなく、お刺身をタレにくぐらせてご飯に乗せ、
薬味を乗せてタレをかけて食べます
うん、美味~
満腹になったところで路面電車に揺られて道後温泉へ。
やっぱり最近だから路面電車は近代的。

あ、ちなみに私は松山生まれで小さな頃は松山で過ごしています
なので、私の中で松山の路面電車といったらコレ。

このオレンジ色のレトロなカンジの電車が あぁ、松山だ~
って思う。
観光用に最近は坊ちゃん列車も走ってます。

道後をうろうろした後、向かったのはひめぎんホール。
実は今回のメインはライブだったのです。
あ、またドリカム? と思われた方、ハズレです
今回は、、コチラ。
あのパワフルな歌声は生ではさらにスゴかったです
楽しかった~
ライブでの汗を温泉につかってスッキリして(道後温泉本館じゃないけど)、
帰ってきました



松山の旅で一番ビックリしたもの。

道後温泉近くのローソンに一面並んでいたポンジュースグミ。
イチオシ売出し中かな…?
ランキング参加しています
応援してくれると嬉しいです。
↓ ココをクリック☆
にほんブログ村
ありがとうございます
お出かけした先はコチラ。

道後温泉のある、松山です。
着いて早々、向かった先はまずランチ

やっぱ、旅の楽しみはおいしいものでしょー

街中の五志喜へ。

カラフルな色をしているのれんみたいなのは素麺です。
このお店、2・3年前に仕事関係で一度連れてきてもらったことがあって、
もう一度ゆっくり食べたいなぁと思ってました。

注文したのは媛会席。
愛媛の郷土料理が満載です。
食べたかったのはコレ。

鯛めし!!!
鯛を一緒に炊き込むタイプではなく、お刺身をタレにくぐらせてご飯に乗せ、
薬味を乗せてタレをかけて食べます

うん、美味~

満腹になったところで路面電車に揺られて道後温泉へ。
やっぱり最近だから路面電車は近代的。

あ、ちなみに私は松山生まれで小さな頃は松山で過ごしています

なので、私の中で松山の路面電車といったらコレ。

このオレンジ色のレトロなカンジの電車が あぁ、松山だ~

観光用に最近は坊ちゃん列車も走ってます。

道後をうろうろした後、向かったのはひめぎんホール。
実は今回のメインはライブだったのです。
あ、またドリカム? と思われた方、ハズレです

今回は、、コチラ。
あのパワフルな歌声は生ではさらにスゴかったです

楽しかった~

ライブでの汗を温泉につかってスッキリして(道後温泉本館じゃないけど)、
帰ってきました




松山の旅で一番ビックリしたもの。

道後温泉近くのローソンに一面並んでいたポンジュースグミ。
イチオシ売出し中かな…?

ランキング参加しています

↓ ココをクリック☆

ありがとうございます
