飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

新進石川 民主に合流へ 小沢氏要請

2009年10月05日 16時48分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20091005/CK2009100502000158.html
都内で会談
県議会会派・新進石川の所属議員九氏が四日、東京都内のホテルで民主党の小沢一郎幹事長と会談した。小沢氏は新進に民主党への合流を要請し、新進側は合流の方向で検討する方針を示した。新進は週内にも合流の時期や方法について、一川保夫党県連代表や関係市町議らと協議し決定する考えだ。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
 小沢氏は、衆院選で新進が支援した党候補四氏が全員当選したことに謝意を述べ「地域に根差した皆さんの力を結集し、国民の期待に応える態勢をつくりたい」と民主入りを要請。来年の参院選石川選挙区の候補者についても、早期の擁立に協力を求めた。
 新進の金原博会長は「参院選に向け一刻の猶予もない。早急に一致結束して対応したい」と前向きな姿勢を示した。合流時期は、後援会との調整などで議員によって前後する可能性もあるとした。
 新進の民主入りは、二〇〇七年参院選で推薦した一川氏が自民党候補を破って当選したことで機運が高まったが、同年の自民・民主の「大連立」をめぐる混乱で白紙に戻った経緯がある。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
 民主党が政権与党になったのを受け、新進は再び民主入りの可能性について検討を始め、一川氏も小沢氏に新進への要請を働き掛けるなど、双方で合流を模索する動きが続いていた。 (宮尾幹成)

*次は、どーしても劣勢の福井をなんとかしなければ(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市長選に浅野氏出馬表明(中日新聞より)

2009年10月05日 08時39分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳
僕もこの目で確認してきました。(^^)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20091004/CK2009100402000019.html
来年2月の任期満了に伴う岐阜市長選で、岐阜市出身の会社社長、浅野真氏(40)が3日、無所属での出馬を正式に表明。「市民党で行きたい」と述べ、特定の政党の推薦は受けない意向を示した。
 浅野氏は2003年の衆院選岐阜1区(岐阜市)に民主党から出馬し、自民党の野田聖子前消費者行政担当相に2万1000票差まで迫ったが落選。運動員に報酬を支払う約束をしたとして公選法違反で有罪判決を受けた。8月に公民権停止の処分が解けている。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村
クリック&足跡残しをお願いします(^v^)ノ゛~♪♪
◆「政争終わらせる」
 「支援していただいた方に市を良くすることでお返ししたい」。来年に予定される岐阜市長選挙への出馬を表明した浅野真氏(40)は3日、市内で開いた集会を謝罪で始めた。2003年の衆院選で公選法違反に問われ、8月に公民権停止処分が解けたばかり。一方、「市長対反市長派のような政争を終わらせる」と決意を語った。
 「これでいいの会?岐阜」と題する集会には約250人が参加。拍手に包まれて登場した浅野氏は「処分が解けてから1カ月少ししか経過していない。お怒りの声もいただく」と深々と頭を下げ、「生まれ育った市の状況をなんとか変えたい」と理解を求めた。
 集会前の記者会見では浅野氏は現市政を「市議会の分裂で何も新しいことができない。市職員の雰囲気も、建設的な提案をできる状況にない」と批判し、変革を訴えた。
 政策の柱では「岐阜の元気といのち」をスローガンに掲げ、岐阜大病院跡地など中心部を利用して医薬・健康関連の産業集積や公共交通に軸足を置いたまちづくりなどを提示。県との関係について「市だけでは実現しない事業もある」として、連携の必要性を強調した。
 選挙戦については「従来型の政党の推薦や公認は古い」と主張。市議会の全政党を対象に政策協定を呼びかけ、幅広く支援を求める考えを示した。
 (竹田佳彦)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする