http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100901000673.html
米、普天間移設の再交渉否定 鳩山政権の期待にくぎ刺す
【ワシントン共同】在日米軍再編の焦点となる米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、米政府が5日の日米局長級会談で、2006年の合意に基づく現行計画について「再交渉するつもりはない」と見直しの可能性を否定していたことが9日、分かった。鳩山政権や沖縄県内に高まる県外や国外移設実現への期待感を警戒、くぎを刺したとみられる。
日米関係筋が明らかにした。局長級会談は今月20日のゲーツ国防長官訪日をにらんだ準備作業の一環で、ゲーツ氏も日米合意順守を再確認する見通し。オバマ政権が信頼醸成を優先した9月の日米の首脳・外相会談から一転し、厳しい対応にかじを切る可能性が出てきた。
にほんブログ村
にほんブログ村
ワシントンの国務省内で開かれた局長級会談では海上自衛隊による給油活動の撤収やアフガニスタン支援策、航空自衛隊の次期主力戦闘機選定、核抑止問題など幅広いテーマを協議。この中で在日米軍再編に関して米側は「日本側の話には耳を傾けるが、日米合意の実現が基本だ。再交渉するつもりはない」と語った。合意はキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する内容だが、民主党は衆院選の際、米軍再編などの「見直し」を掲げた。
別の日米関係筋は「信頼醸成のための外交辞令を拡大解釈するのは間違いだ」と指摘。民主党の一部に代案として浮上する普天間基地と嘉手納基地の統合案も「非常に困難」との見解を示した。
局長級会談には日本側から外務省の梅本和義北米局長と防衛省の高見沢将林防衛政策局長、米側からキャンベル国務次官補とグレグソン国防次官補が参加した。
*↑冗談じゃない。いい加減にせーよ、
キャンベル!!!(^o^)
オバマさん!ノーベル平和賞おめでとう(^^)
米、普天間移設の再交渉否定 鳩山政権の期待にくぎ刺す
【ワシントン共同】在日米軍再編の焦点となる米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり、米政府が5日の日米局長級会談で、2006年の合意に基づく現行計画について「再交渉するつもりはない」と見直しの可能性を否定していたことが9日、分かった。鳩山政権や沖縄県内に高まる県外や国外移設実現への期待感を警戒、くぎを刺したとみられる。
日米関係筋が明らかにした。局長級会談は今月20日のゲーツ国防長官訪日をにらんだ準備作業の一環で、ゲーツ氏も日米合意順守を再確認する見通し。オバマ政権が信頼醸成を優先した9月の日米の首脳・外相会談から一転し、厳しい対応にかじを切る可能性が出てきた。
![にほんブログ村 政治ブログへ](http://politics.blogmura.com/img/politics88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ](http://localchubu.blogmura.com/img/localchubu88_31.gif)
ワシントンの国務省内で開かれた局長級会談では海上自衛隊による給油活動の撤収やアフガニスタン支援策、航空自衛隊の次期主力戦闘機選定、核抑止問題など幅広いテーマを協議。この中で在日米軍再編に関して米側は「日本側の話には耳を傾けるが、日米合意の実現が基本だ。再交渉するつもりはない」と語った。合意はキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する内容だが、民主党は衆院選の際、米軍再編などの「見直し」を掲げた。
別の日米関係筋は「信頼醸成のための外交辞令を拡大解釈するのは間違いだ」と指摘。民主党の一部に代案として浮上する普天間基地と嘉手納基地の統合案も「非常に困難」との見解を示した。
局長級会談には日本側から外務省の梅本和義北米局長と防衛省の高見沢将林防衛政策局長、米側からキャンベル国務次官補とグレグソン国防次官補が参加した。
*↑冗談じゃない。いい加減にせーよ、
キャンベル!!!(^o^)
オバマさん!ノーベル平和賞おめでとう(^^)