飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◉新型肺炎に後手、「桜」隠蔽国会石炭火力輸出、安倍政権の病巣えぐる WeN20200131

2020年02月01日 20時33分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳

新型肺炎に後手、「桜」隠蔽国会石炭火力輸出、安倍政権の病巣えぐる WeN20200131

チャンネル登録者数 2.83万人
一週間ニュースを振り返り解剖するデモクラシータイムスのニ一時間 出演は 川村晃司さん(ジャーナリスト)  三木由希子さん(情報公開クリアリングハウス理事長)  平井康嗣さん (日刊ゲンダイ編集局) 司会:山岡淳一郎(ノンフィクション作家) お題は ① 新型肺炎の対応、後手に回る ② 「桜」隠蔽の国会、嘘つく官僚 ③ ベトナム石炭火力輸出に批判の嵐 収録は2020年1月31日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉岐阜県→ 新型肺炎、迅速に検査県保健環境研、移送車を全圏域配備へ

2020年02月01日 14時48分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳

写真

改札口に設置された、中国語と日本語で書かれた新型肺炎への注意書き。症状がある場合に岐阜市保健所への連絡を呼び掛けている=JR岐阜駅で

岐阜県は三十一日、県保健環境研究所(各務原市)に約六時間で新型肺炎のコロナウイルスによる感染の有無が分かる、検査体制を整えた。感染が疑われる人を、県内五カ所の感染症指定医療機関まで運ぶ移送車の配備も決めた。

 移送車は現在、岐阜市と高山市にある。二月に美濃加茂市に配備する。県内各地で新型肺炎の患者が確認される事態に備え、東濃・西濃の両医療圏域への配備を急ぐ。岐阜・飛騨圏域にもそれぞれ一台を追加し、計七台体制を目指す。

 啓発チラシを県のホームページで公開した。インフルエンザや風邪の予防と同じように、手洗いを繰り返し、手指消毒剤(70%エタノール)を併用することなどを呼び掛ける。新型肺炎の疑い例は、(1)発熱(三七・五度以上)かつ呼吸器症状がある(2)中国・武漢市へ渡航歴がある人または武漢市へ渡航歴があり、発熱と呼吸器症状がある人に接触した人-との定義も紹介。当てはまらない人は、かかりつけの医療機関で診察してもらうよう求めている。

◆休日相談窓口を1、2日開設 県保健医療課

 県は一、二日、県保健医療課に新型肺炎の休日相談窓口=電058(272)8860=を開設する。両日とも午前九時~午後五時。

 平日の昼間に相談を受け付けている県の七カ所の保健所と、岐阜市保健所の相談窓口は閉庁する。(稲田雅文)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉れいわ新選組の大西つねき氏が京都市長選に参戦。福山和人氏の応援演説が珠玉。

2020年02月01日 13時34分22秒 | ●YAMACHANの雑記帳

れいわ新選組の大西つねき氏が京都市長選に参戦。福山和人氏の応援演説が珠玉。

チャンネル登録者数 8490人
◆チャンネル登録を⇒http://urx.space/Urqo ◆風花未来のツイッター https://twitter.com/kazahana_mirai ◆風花未来のプロフィール https://kazahanamirai.com/profile ◆風花未来の働き方メルマガ https://www.mag2.com/m/0000268460.html 2020京都市長選での大西つねき氏の応援演説 https://youtu.be/zbPuxVYW8L0 ◆山本太郎氏に対して何らかの不安や疑問点をお持ちの人は こちらの動画へ⇒https://youtu.be/hmMMMxb6ncc こんにちは、管理人の風花未来です。このYouTubeチャンネル「風花未来のリセット政治学」では、れいわ新選組・山本太郎氏が投げかける問題提起を一つひとつ読み解くことで、日本の政治・経済・社会について考えます #京都市長選#福山和人#大西つねき #山本太郎#れいわ新選組
Twitterで画像を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉混乱に乗じた改憲派の卑劣な手口に、ゆめゆめ騙されてはならない。

2020年02月01日 11時35分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳

安倍自民党が新型肺炎の不手際対応を「憲法に緊急事態条項があれば」と改憲にスリカエ!玉川徹は「問題は政府の能力」「どさくさ紛れ」と批判

安倍自民党が新型肺炎の不手際対応を「憲法に緊急事態条項があれば」と改憲にスリカエ!  玉川徹は「どさくさ紛れは不誠実」と批判の画像1

31日放送『羽鳥慎一モーニングショー』に出演する玉川氏

安倍政権新型コロナウイルスによる肺炎への対応の杜撰さ、遅れを露呈させつづけている。安倍首相は今朝になって感染症法に基づく「指定感染症」と検疫法の「検疫感染症」に指定する政令施行を2月7日から明日に前倒しすること、中国・武漢からの帰国者のチャーター機利用の自己負担を政府が負担にする方向で検討すると発表したからだ。本日31日、本サイトでもお伝えしたように、政府は第一便のチャーター機で帰国しホテルでの経過観察を希望した帰国者に対して部屋数不足を理由に「相部屋」を強要し、相部屋になった人のなかから2人に感染が確認されるという事態を招いた。さらには経過を観察するために必要な体温計まで足りておらず、昨日15時までは検温できなかった人がいたことも発覚している。安倍政権には危機管理意識が欠如しているとしか言いようがないが、しかし、そんな後手後手の対応をしておきながら、安倍自民党は問題をすり替え、「憲法に緊急事態条項があればこんなことにはなっていない!」と大合唱をはじめている。たとえば、29日には自民党の中谷元・元防衛相が谷垣グループの会合で、政令施行の2月7日まで強制入院措置が取れないことに触れ、「法律を守り人が死ねば元も子もない。非常事態や緊急事態の場合は検査、隔離、監視、拘束する必要がある」「法律で対応できれば一番いいが、できないとなれば改憲議論が必要だ」と述べたという(産経ニュース1月29日付)。同様に、伊吹文明・元衆院議長も30日におこなわれた二階派の会合で、「緊急事態の一つの例。憲法改正の大きな実験台と考えた方がいいかもしれない」と話し、「(施行までに)周知期間を置かなくてもいいことにするためには、憲法を変えてもらわないとできない」と言及した(東京新聞1月31日付)。また、松川るい参院議員も昨晩、〈予算委では、新型コロナウィルスについて指定感染症の施行を早めるべきとの声が相次ぎました。憲法に緊急事態条項があれば!〉とツイート。さらに本日午前には、小泉進次郎環境相が会見でこうした意見が出ていることについて、「私は憲法改正論者だ。社会全体の公益と人権のバランスを含めて国家としてどう対応するか、問い直されている局面だ」などと述べて追随した。まったく何を言っているんだか。松川氏や伊吹氏の「緊急事態条項があれば政令施行日を早められるのに」という主張は、本日、安倍首相が前倒しを決定したように、緊急事態条項がなくても可能な話だ。だいたい、政令施行の前倒しは、国民民主党・森ゆうこ参院議員が参議院法制局に確認したところ、制定日と施行日が一緒にしても結果として適法であるという判断が最高裁でなされていると昨日30日の参院予算委員会であきらかにしていた。それを「違法・適法の問題ではない」と言って施行前倒しを拒否したのは安倍首相だ。しかも、そもそも今回の新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、憲法を改正して緊急事態条項を設ける必要など、まるでない。実際、専門家がそう断言しているのだ。今朝放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)では、司会の羽鳥が「(入国者に検査は)強制できないですよね?」と述べると、元国立感染症研究所研究員である岡田晴恵・白鴎大学特任教授が「いや、できます」と言い、こうつづけた。「1月28日に(新型コロナウイルスによる肺炎を)指定感染症にして、それから検疫感染症にしているんです。だから疑わしきは検査できるんですね。これが、法律の運用が1月28日に決まって10日間の空間があるんですが、2月7日からはそうなります。だから憲法改正は関係ないんです。いま私たちが望むことというのは前倒しをして運用してくれっていうだけで解決します」この発言のあと番組では速報として、政府が施行の前倒しを検討していると発表したことを伝えたのだが、つまり、感染症の専門家も現行法で対処できる問題だと見解を示したのだ。実際、検疫感染症に指定されたことで、法律上、感染が疑われる入国者に対しては検査を指示することができる。また、2013年に施行された「新型インフルエンザ等対策特別措置法」を適用すれば、さらなる措置も可能となる。この特措法による措置としては入国者の検疫強化(隔離・停留・健康監視等)が実施されるほか、不要不急の外出の自粛要請や検疫のための病院・宿泊施設等の強制使用、臨時医療施設開設のための土地の強制使用などが指示できるようになるといったようにかなりの強制力がある。この特措法じたい広汎な人権制限が定められているという問題があり、当然、運用には慎重さが求められる内容だが、緊急事態条項を新たに憲法に盛り込まずとも、すでに現行法で十分対応は可能なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉京都市長選 福山和人候補街宣I大原 もりもりチャンネルvol.125

2020年02月01日 11時06分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳

京都市長選 福山和人候補街宣I大原 もりもりチャンネルvol.125

チャンネル登録者数 1220人
いよいよ選挙運動最終日、福山和人さん、大原の地から第一声を上げました。今日は一日、追いかけ取材をします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉共産党の市長はNOって広告は問題ないの?加熱する京都市長選挙2020で、あの候補者の広告が...|第11回 選挙ドットコムちゃんねる #2 乙武洋匡MC

2020年02月01日 10時51分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳

共産党の市長はNOって広告は問題ないの?加熱する京都市長選挙2020で、あの候補者の広告が...|第11回 選挙ドットコムちゃんねる #2 乙武洋匡MC

チャンネル登録者数 2030人
現職の門川大作氏に、新人の福山和人氏、村山祥栄氏が挑む、京都市長選挙。政治団体の政治活動広告と候補者の選挙運動広告のあり方が話題に。 京都市長選は、2020年02月02日投票です。 チャンネル登録お願いします → https://bit.ly/2CBIGem 出演者 乙武洋匡:https://twitter.com/h_ototake 千葉佳織:https://twitter.com/kaolly13 松田馨 :https://twitter.com/km55ep 選挙ドットコムは日本最大級の選挙ポータルサイトです。衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載しています。 また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉【京都市長選情勢】日本で一番共産党が強い?謎の地域政党京都党とは?元公務員が京都市長選を前に複雑怪奇な京都の政治事情について話します

2020年02月01日 10時39分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【京都市長選情勢】日本で一番共産党が強い?謎の地域政党京都党とは?元公務員が京都市長選を前に複雑怪奇な京都の政治事情について話します

チャンネル登録者数 2700人
行政書士やっています。旅館業許可、相続関係、ビザ申請、会社設立などを専門にしています。手続の代行やります。 http://voidarchitects.net/ryokan/ 不動産の賃貸・売買仲介関係はこちら ゲストハウスの運営などの相談にも乗ります 民泊の管理などもやっています。 http://voidarchitects.net 京都アカデミックスペース「学森舎」の活動について 2011年から活動しているオルタナティブスペースです。 住居の中にギャラリーやイベントスペースなどがあります。 http://voidarchitects.net/gakushinsha/ 運営しているゲストハウス https://abnb.me/762DUDMm8R Twitter https://twitter.com/ggggenki/ #京都市長選 #選挙 #公務員
*
☕昭和の名曲 歌謡曲メドレー 70,80,90年代 ♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉「アップリンクってどんな映画館?」(代表・浅井隆さん)

2020年02月01日 10時32分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「アップリンクってどんな映画館?」(代表・浅井隆さん)

チャンネル登録者数 4750人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする