お笑い維新研究 <2023年ver>ワースト10(西谷文和さん)【佐高信の隠し味】
ジャニーズ問題の調査状況など説明 国連人権理事会の専門家が会見(2023年8月4日)
米オスプレイ飛行停止せよ
宮本徹・山添・谷川氏ら防衛省追及
![]() (写真)防衛省をただす(右2人目から)尾崎、山添、宮本、谷川の各氏=3日、東京都千代田区 |
日本共産党の宮本徹衆院議員、山添拓参院議員は3日、昨年6月の米国でのMV22オスプレイ墜落事故で米海兵隊が調査報告書を公表したことについて防衛省から聞き取りを行い、直ちに国内の飛行停止を米軍に求めるようただしました。
谷川智行衆院東京比例・4区予定候補、尾崎あや子都議、米軍横田基地(多摩地域)の周辺自治体の議員・住民が参加しました。
防衛省は事故原因について、プロペラとエンジンをつなぐクラッチの不具合と、片側のエンジンが停止した際にもう片方から動力を伝達する仕組みの破壊の両方が発生したもので、これまでなかった事故だと説明。「米軍機は部品を交換したので安全は確保された」「自衛隊機は細部を確認するため飛行停止中」と答えました。
山添氏は「根拠はあるのか。自衛隊機は細部を確認中なのになぜ米軍機は安全と言えるのか。飛行停止を求めるべきだ」と批判。
これまで同省がオスプレイは構造上の欠陥はなく安全に運用できる手順は確立されていると説明してきたことに関して、宮本氏は「構造上の欠陥ははっきりした。安全と説明してきた責任が問われる」と追及しました。
また、濱田防衛相が1日の会見で、クラッチの不具合が国内で過去に1件発生した可能性があると述べたことについて、昨年の国会で山添氏の質問に防衛省が国内では発生していないと答えていたことを示し、これまで米側に何を確認してきたのかとただしました。
【お詫びとお知らせ】台風6号の影響で、沖縄県に日刊紙が輸送できない状況が続いています。「赤旗」を心待ちにされている読者・配達員のみなさまに、お詫び申し上げます。4日付の紙面PDFを掲載します。
★首相・岸田文雄は首相になってからも、安倍・菅政権の宿題や取りこぼしの処理に明け暮れ、外相としての経験を生かし選挙区である広島にサミットを誘致した段階で、大方の仕事をやり終えたと政界ではみられている。やりたいこと、やるべきことがない首相と言われる。国民から見れば、とんでもない、やるべきこと、やって欲しいことが山ほどあるが、暇を見つけては外遊にいそしむ様はやはりこの首相には目標がないのではないかという懸念だ。
★それを支えるのが党幹事長・茂木敏充のはずだが、支えるどころか妙な部分で岸田流を後押しした。2日、茂木は大阪市内で会見し、次期衆院選で公認候補予定者となる大阪府内の支部長8人を発表、その1人に演歌歌手の尾形大作が名を連ねた。尾形は福岡生まれで大阪との政治的関連はないが、60歳の新人候補となった。「歌手業をやり今年で42年。全国の尾形大作のファンに恩返しをしたい」と意気込み、「歌の仕事で政治のことはほとんど分かりませんが、支えていただいた全国のファンの皆さん、そして大阪府民の皆さんの気持ちを胸に抱いて命懸けで」「一度だけとは考えてません。3期、5期と務めて、与党一丸となって政策を進めたいんです」と述べた。
★日本維新の会が先の参院選で歌手の中条きよしを当選させたことの二匹目のどじょうなのか。ただ中条は昨年11月の参院文科委員会で自らの新曲の宣伝とディナーショーの告知を行い、その後議事録を削除する騒動に発展した。さて尾形だが、これを再就職だとしたら「60歳の新人です。政治のことはほとんどわかりませんが、命がけで頑張ります」で採用される面接があるだろうか。最近もパリで浮かれた写真を撮って批判されたら反論した歌手、いや議員がいたが政治家はそんな簡単に務まるものだろうか。政治家を「簡単なお仕事」だと思っていまいか。目標なき首相の下ではこういう候補者が公認される。(K)※敬称略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/9d646d0c7ca380ad0a011dfd0b9cb79d.jpg)
批判噴出 政府・与党内の線引きは…/“支持率低下”本当の理由 政府の本音どこに?【8月3日(木) #報道1930 】