goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMACHANの雑記帳

山本太郎のれいわ新選組と立憲の小沢一郎を応援しております。
密かに自民公明ゆ党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

◆米国におけるパレスチナ支持の動き 辛淑玉 × 北丸雄二 【マイノリティ・リポート】

2023年10月19日 20時31分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳

米国におけるパレスチナ支持の動き 辛淑玉 × 北丸雄二 【マイノリティ・リポート】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本保守党、岸田政権に打撃!鍵を握る河村たかしと高市早苗 衆参獲得議席は?割を食うのは自民か維新か参政党か

2023年10月19日 20時27分09秒 | ●YAMACHANの雑記帳

日本保守党、岸田政権に打撃!鍵を握る河村たかしと高市早苗 衆参獲得議席は?割を食うのは自民か維新か参政党か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆衆院選の前哨戦?衆院長崎4区、参院徳島・高知補選の情勢を解説!一時広まった「デマ」調査結果はどこから出た?|第240回 選挙ドットコムちゃんねる #3

2023年10月19日 19時04分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳

衆院選の前哨戦?衆院長崎4区、参院徳島・高知補選の情勢を解説!一時広まった「デマ」調査結果はどこから出た?|第240回 選挙ドットコムちゃんねる #3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【LIVE】増税?ダメ♡絶対!デモ in 銀座 山本太郎代表 2023年10月19日

2023年10月19日 18時56分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【LIVE】増税?ダメ♡絶対!デモ in 銀座 山本太郎代表 2023年10月19日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2023年10月19日 立憲民主党長妻政調会長会見

2023年10月19日 15時31分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2023年10月19日 立憲民主党長妻政調会長会見

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆陸自オスプレイ、沖縄に初飛来へ 新石垣空港、日米訓練で 2023年10月19日 08時15分 (共同通信)

2023年10月19日 09時59分58秒 | ●YAMACHANの雑記帳
 陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ=2022年12月、千葉県木更津市

 陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ=2022年12月、千葉県木更津市

陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイが19日、沖縄県・石垣島の新石垣空港に飛来する。離島防衛を想定した陸自と米海兵隊の大規模実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」の一環で、沖縄への陸自オスプレイ飛来は初めて。24日に再び飛来し、負傷者の搬送訓練を行う計画。
 オスプレイは事故や不具合が相次ぎ、安全性に懸念があるとして、県は防衛省に空港の使用自粛を要請していた。県などによると、19日の飛来は24日の訓練に向けた準備という。
 オスプレイを巡っては2016年12月、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)所属の機体が同県名護市沖で不時着、大破。今年8月にも、オーストラリアで米海兵隊の機体が墜落、搭乗員3人が死亡するなどトラブルが続いている。
 陸自オスプレイは千葉県の木更津駐屯地に25年7月を期限に暫定配備しており、建設を進めている佐賀市の佐賀駐屯地(仮称)に移駐する。
 共同訓練は沖縄以外では北海道、熊本、大分、宮崎、鹿児島各県の演習場や駐屯地で実施。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ネトウヨアカ「Dappi」敗訴判決で自民党の関与が濃厚に! 野党へのデマ投稿を指示した「会社社長」と自民党事務総長の深い関係

2023年10月19日 09時21分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳
2023.10.18 09:00
ネトウヨアカ「Dappi」敗訴判決で自民党の関与が濃厚に! 野党へのデマ投稿を指示した「会社社長」と自民党事務総長の深い関係の画像1
公式Twitter(x)より

 デマや切り取りによるフェイクで野党やマスコミ叩きを繰り返してきたネトウヨ匿名アカウント「Dappi」の正体は、やはりあの男だったのか──。「Dappi」の投稿で名誉を傷つけられたとして立憲民主党小西洋之参院議員と杉尾秀哉参院議員が発信元のワンズクエスト社に損害賠償を求めていた訴訟で、16日、東京地裁は会社側に計220万円の支払いと問題の投稿の削除を命じた。

 当然の判決だ。問題となった「Dappi」のツイートは2020年10月のもので、森友公文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の職員について、小西議員と杉尾議員が〈1時間吊るしあげた翌日に自殺〉と投稿。だが、小西・杉尾両議員が近畿財務局の職員と面談した事実はなく、あきらかなデマだった。今回の判決でも、「投稿は原告らの名誉を毀損するものであり、フォロワー数が約15万9300人に及んでおり、その社会的影響力は無視できない」としている。

 無論、「Dappi」による問題投稿はこれだけではない。「Dappi」は連日のように個人とは思えないペースで、野党やリベラル系メディア叩きとあからさまな自民党擁護をおこない、フェイク情報を大量に投稿。それを自民党議員やネトウヨが拡散し、フェイクがSNS上にばらまかれた例は枚挙にいとまがない。「Dappi」が与えた影響は計り知れないものだ。

 しかも、今回の判決ではっきりとしたのは、「Dappi」の投稿は、発信元であったと認定されたワンズクエスト社が「会社の業務」としておこなっていた、ということだ。

 昨年8月におこなわれた口頭弁論でワンズクエスト社側は、“従業員の1人が私的に10~20分の短時間で、他の従業員の目を盗んで投稿した”と主張。しかし、今年になって、同社が「Dappi」の投稿をおこなっていた社員に基本給で月110万円を受け取っていたことが判明。給与額の高さから社長や専務など幹部が投稿をおこなっていたのではないかという疑惑が浮上したが、ワンズクエスト社側は給与明細の氏名を明らかにすることを求めた裁判所の文書提出命令に従うことはなかった。

 そして、今回の判決で東京地裁は「投稿は会社の業務として、社長の指示の下、ワンズクエスト社の従業員あるいは社長によって行われた」と認定。さらに、投稿者についても「社長の可能性は相応にある」としたのだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする