順 位 | 学校名 | 順位点合計 |
優勝 | 長野県松本蟻ヶ崎高等学校 | 34 |
準優勝 | 香川県立高松西高等学校 | 60 |
3位 | 愛媛県立三島高等学校 | 61 |
4 | 広島県立五日市高等学校 | 65 |
5 | 上宮高等学校 | 67 |
6 | 島根県立松江東高等学校 | 71 |
7 | 福岡県立八幡中央高等学校 | 73 |
8 | 水戸葵陵高等学校 | 75 |
9 | 愛知県立愛知商業高等学校 | 77 |
10 | 香川県立高松商業高等学校 | 77 |
11 | 福岡県立大牟田北高等学校(審査員特別賞) | 80 |
12 | 本庄東高等学校 | 87 |
13 | 青森県立八戸東高等学校 | 92 |
14 | 鳥取城北高等学校(紫舟賞) | 93 |
15 | 鳥取県立鳥取東高等学校 | 100 |
16 | 兵庫県立須磨東高等学校 | 101 |
17 | 創価高等学校 | 102 |
18 | 秋田県立大曲高等学校 | 123 |
19 | 香川県立高松東高等学校 | 130 |
20 | 岐阜県立岐阜高等学校 | 130 |
21 | 本庄第一高等学校 |
https://www.hulu.jp/the-shodo-girls/?cmp=10312&waad=fQte2igf&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_content=90966023648&utm_campaign=1450688779&yclid=YSS.1001008483.EAIaIQobChMI1u2kgrCC8gIVz51LBR0qxQ3HEAAYASAAEgKtAfD_BwE
やまゆり園 障害者19人殺害5年
差別なくす 若者誓う
「私も傷ついた」
2016年に相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の元職員、植松聖死刑囚が入所者19人を殺害した事件から26日で5年。園内の追悼碑には県外からも追悼に訪れる若者たちがいました。
![]() (写真)追悼碑に献花し手を合わせる若者=26日、相模原市 |
「私も傷つき、被害を受けたような気持ちと同時に、加害者にもなったような気持ちだった」。事件当時を振り返るのは、大学生(23)=東京都八王子市=。知的障害のある兄がいます。
23年間の兄との生活の中で、兄に対する家族の視線と社会の視線が違うと感じてきた大学生。「兄は健常者じゃないんだ」と思い、模索し始めた矢先に事件が起きました。
「献花台の花の数が(以前に献花に来た)2年前よりも減っている感じがするし、今日東京からここに来る途中に花を持っている人をほとんど見かけなかった。忘れられたのでは」と事件の風化を危惧しています。
他方、5年たってもインターネット上の障害者への差別的な声や、共生社会が進まない現状を「腹立たしいというより悔しい」と。「これからも毎年献花に来たいし、忘れられない」。献花台を見つめていました。
女性(28)=同市=は事件当時、特別支援学校で美術の教師でした。今の社会の風潮がこのような犯罪につながっていると考え、障害者差別に反対する気持ちから献花に訪れました。
献花のとき「二度とこういう事件が起こらない社会をつくるので見ていてください」と話しかけたといいます。
今回、追悼碑に殺害された19人のうち7人の名前が刻まれたことについて「名前があることで一人ひとりの人格が認識されるので良いことだと思う」と話しました。
現在、美術系の専門学校で学ぶ女性。「障害のある人もない人も一緒に生きることができる、共生社会をめざす思いを表現した作品づくりをしていきたい」
- 「黒い雨」訴訟 国が上告断念/被爆者と認め手帳交付へ/原告「全被害者救済を」
- コロナ拡大 深刻な東京/開催中の五輪は中止を/小池書記局長が会見
- 日本共産党創立99周年オンライン記念講演会/志位委員長の講演 演題決まる/パンデミックと日本共産党の真価
- 一時支援金 支給認めて/「不備ループ」業者怒り
- 国の上告断念は当然 全ての被爆者の救済を/「黒い雨」訴訟 小池書記局長が指摘
- 米軍コンテナ 落下に沖縄県議会抗議/ヘリつり下げ訓練中止を/全会一致意見書
- 横田基地オスプレイ/6機目配備 命の問題/防衛省に笠井氏・住民ら抗議
- 「二重の構え」が試される7月の党勢拡大――残された期間、党員・読者拡大での猛奮闘を訴えます/7月26日 総選挙闘争本部
- 五輪「負担と迷惑の同義語」/「東京後に再興を」/仏紙ルモンド社説
- やまゆり園 障害者19人殺害5年/差別なくす 若者誓う/「私も傷ついた」
- 五輪バス乗務員 切々/山添・谷川氏聞き取り/宿舎環境いぜん劣悪 残業代出るか不安
国立大学交付金/増額に転じ知的基盤を支えよ
きょうの潮流/暑い。セミが鳴き始めたから梅雨明けなのか。梅雨が明けた…
障害者いじめ「告白」、ホロコーストやゆ…差別、偏見「根っこでつながる」<相模原事件5年>
◆「生きる意味がない人なんていない…」
◆理念と現実の落差
◆被害者家族「共生社会の手だてを」
- 感染が急拡大 五輪は中止を/「第5波」の危機/「安心の大会できない」7割
- 五輪 各界から懸念/作家 柚木麻子さん/国立三重病院院長 谷口清州さん/日本女医会理事 青木正美さん/「タイマーズ」ドラマー 杉山章二丸さん
- わが家のネコ、世界一 かわいく撮ってやろう/第1回 槍のように速い“トラ”たち/動物写真家 岩合光昭さん
- 〈ガリレオ工房のおもしろ実験室/NPO法人ガリレオ工房理事長 滝川洋二〉/身近なもので夏休み自由研究/重ねてみよう「光の三原色」/“小さな世界”スマホで拡大
- 〈オーブンなしで おうちカフェおやつ/料理研究家 祐成二葉さん〉/ミルクティーのパンナコッタ/アボカドとライムのムース
- 〈ひと〉/映画「パンケーキを毒見する」ナレーター/俳優 古舘寛治さん
- 西村大臣の飲食店“脅し”/撤回で済むわけない/休業要請する以上補償しっかり/全国社交飲食業生活衛生同業組合連合会副会長 塚口智さん
- 臨時国会 開会今すぐ/野党4党党首会談 菅内閣に要求/コロナ、五輪…緊急問題山積
- 都ファ 公選法違反 目黒でも/幹事長代理も有料広告/選挙期間中にFBで1万回超
- 野党共闘がお互いプラスに/都議選の成果 総選挙協力を後押し/上智大学教授 中野晃一さん
- 相模原障害者殺傷事件から5年/障害者も人として尊厳ある人生を/「公助」が届く社会求めて
- ヤマ場迎える東電代表訴訟/裁判官 東電を質問攻め/記録を否定する武藤元副社長…/科学ジャーナリスト 添田孝史さん
- 五輪は中止に 共産党都議団
- 上野氏ら 五輪中止求める14万署名提出
- ハンセン病 偏見解消へ歩む/家族訴訟 勝訴判決から2年/補償金請求 対象のわずか3割
- 「黒い雨」訴訟 人道的で画期的な判決
- 〈スポーツ〉/新旧横綱対決の序章/安定の強さ発揮 照ノ富士関/なりふり構わず 白鵬関
- 〈Uスタ Youth Stadium〉/気候危機 行動今こそ/花巻の高校生 毎週行動/太陽光パネルを岩手の全学校に
- 〈すくすく子どもたち〉/子育て 乗り越える力を信じる 関山隆一さん/健 康 いつ直す?指しゃぶり 小堀勝充さん
- 〈読書のページ〉/チョ・ナムジュ著 斎藤真理子訳 『サハマンション』/岸惠子著『岸惠子自伝』/〈話題の本〉マイケル・サンデル著 『実力も運のうち? 能力主義は正義か』
- 松本隆作詞活動50周年トリビュート盤/「風街に連れてって!」/カバーという名の“新曲”ぞろい
- 〈舞 台〉/ホームコメディー「マミィ!」/「自己犠牲」妻の生き方問う/三津谷亮さん 佐藤B作さん
- 五輪で立ち退き強制/団地の高齢者の記録
- 〈経済これって何?〉消費税インボイス制度/複雑すぎる事務負担 零細業者に強制/立正大学法制研究所特別研究員・浦野広明さん
- 〈たび〉/光合成が生む緑の湯/札幌 豊平峡温泉
- 地球鉄道/中井精也/列車待ちの間に