今日も比較的風が強いので散ってしまわないうちに・・・
↑ 牡丹、関西明石潟
初年度は3つ、昨年は5つ
今年は9つの蕾をつけてくれました。
別名 花王と呼ばれる所以がよく分かるほど
大輪の花はそれは見事です。
↓ 今朝、2つ目の蕾が開花していました。
生薬のような独特な香りを漂わせてくれています。
嗅いだことはなく想像の域ですがもしかしたら
生の朝鮮人参もこの様な香りがするんじゃないかしら?と
ふと思いました。私はこういう香りもまた好きです
↓ 昨日から開花し始めたクレマチス、ドクター・ラッペル
肥料などあげなかったのにふっくらとした蕾を幾つもつけ
今年もまた、凛とした姿をみせてくれています
↓ 椿
開花したイミングで写してあげれば良かったのですが、
もう花は終わりに近づいています。
幾重にもしっかりと巻かれた花びらはいつの間にか開き
沢山の花を咲かせてくれていました。
↓ おまけのショット
↑ 奥に見える2つの鉢は 分球したカサブランカです。