今日は連休なか日の日曜日。朝ごはんなんですが、電子ジャーに家内と僕分のご飯があったのを、娘がバイト用のおにぎりにして持ってってしまいました。じゃ、僕たちの朝ごはんはどうしましょうか、ご飯炊こうとも思いましたが、古いキャベツがあったのを思い出し、久しぶりに朝ラーメンにすることにしました。
ラーメン材料はこれ。西山の醤油スープ、スタンダートのやつ。それに菊水の生ラーメン。どちらも先日aveで買ったやつ。この西山スープはたまに使うと美味しく感じるんですよね。でも3パーツもあるんで、ちょっとめんどくさい。
作り方はいつもと同じ。大きめの鍋と薬缶でお湯を沸かして、鍋が沸騰したらそのお湯でドンブリを温めると同時に、残った鍋べのお湯に液体スープを入れて温めます。数分経ったらドンブリのお湯を鍋に戻して、温めてたスープを取り出し再沸騰。」
薬缶が沸騰したら適量のお湯を再度ドンブリへ。ドンブリが冷めないようにすることと、お湯の適量を図るため。中華鍋に火を入れてラードでキャベツを炒めます。キャベツに火が通ったらちょうど鍋が再沸騰。
麺を鍋に入れるのと、ドンブリのお湯を中華鍋に入れるのはほぼ同時。で、ここから2分30秒が勝負。鍋の麺をほぐしながら、中華鍋に、3パーツのスープを投入し、両方の火を微妙に調整。
2分30秒後、麺をざるでしっかり湯切りしてドンブリへ投入。そこへ沸騰したスープを入れて麺をならし、キャベツを盛ります。最後に刻み葱をのせて完成です。
いいですね、サッポロ系の中太縮れ麺。ちょっとスープ用のお湯少なかったかな?これにモヤシが一袋あったら、尚美味しいラーメンになったでしょう。
あっという間に完食です。スープはしょっぱかったんで、全部戴きません。
ごちそうさまでした。今日は朝からラーメン食べたんで、お昼ご飯はどうしましょう?蕎麦かスパゲティーかな?それとも、家内と出掛けてどこかでお昼もラーメン食べましょうか。
あっ、これから仕事しなきゃ。それに目途がつかなきゃ、出掛けられません。頑張ります。
ラーメン材料はこれ。西山の醤油スープ、スタンダートのやつ。それに菊水の生ラーメン。どちらも先日aveで買ったやつ。この西山スープはたまに使うと美味しく感じるんですよね。でも3パーツもあるんで、ちょっとめんどくさい。
作り方はいつもと同じ。大きめの鍋と薬缶でお湯を沸かして、鍋が沸騰したらそのお湯でドンブリを温めると同時に、残った鍋べのお湯に液体スープを入れて温めます。数分経ったらドンブリのお湯を鍋に戻して、温めてたスープを取り出し再沸騰。」
薬缶が沸騰したら適量のお湯を再度ドンブリへ。ドンブリが冷めないようにすることと、お湯の適量を図るため。中華鍋に火を入れてラードでキャベツを炒めます。キャベツに火が通ったらちょうど鍋が再沸騰。
麺を鍋に入れるのと、ドンブリのお湯を中華鍋に入れるのはほぼ同時。で、ここから2分30秒が勝負。鍋の麺をほぐしながら、中華鍋に、3パーツのスープを投入し、両方の火を微妙に調整。
2分30秒後、麺をざるでしっかり湯切りしてドンブリへ投入。そこへ沸騰したスープを入れて麺をならし、キャベツを盛ります。最後に刻み葱をのせて完成です。
いいですね、サッポロ系の中太縮れ麺。ちょっとスープ用のお湯少なかったかな?これにモヤシが一袋あったら、尚美味しいラーメンになったでしょう。
あっという間に完食です。スープはしょっぱかったんで、全部戴きません。
ごちそうさまでした。今日は朝からラーメン食べたんで、お昼ご飯はどうしましょう?蕎麦かスパゲティーかな?それとも、家内と出掛けてどこかでお昼もラーメン食べましょうか。
あっ、これから仕事しなきゃ。それに目途がつかなきゃ、出掛けられません。頑張ります。