僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

西山ラーメン伝 味噌

2015年10月31日 | 西山ラーメン
昨日の土曜日は完全オフの日でした。前日の金曜日にちょっと飲み過ぎて、朝起きたのは家内が出勤のとき。それから朝ごはん食べて、テレビ見たりPCいじくったり、ウダウダして過ごしました。ほんとうは、スポーツジム行くとか打ちっぱなしいくとか、ウォーキングするとかすればいいんですけどね。10時過ぎに再び眠くなって、布団へ入ってしまいました。

で、起きたのは12時をちょっと廻ってました。今日のお昼は西山ラーメン、先週aveで買ったやつ。味噌と醤油買いましたが、今日は何故か味噌味が食べたい気分。じゃ、モヤシが必要ですね。そうと決まったら近所のスーパーまでモヤシ買に行きました。いい年したオジサンがスーパーで35円のモヤシだけ買って帰るって、レジの店員さんから見たら変なオジサンに見えたことでしょう。


西山の味噌食べるの久しぶりですね、麺もいいですが、このスープがまたいいんですよね、旨み・コクがあってモヤシとかの野菜によく合います。


ドンブリ熱々にして、中華鍋でモヤシ炒めてスープを作り、麺はキッカリ2分30秒。完成です。


シコシコの西山麺、いいですね。そうだ、刻みネギのせればよかった。


午後はネットフリックスで映画観て、夕方は車やさんへ出掛けました。リコール対策してもらう間に床屋さん。床屋のお兄さんと「日光の紅葉、今が最高らしいですよ」なんて話をしてて、今日の日曜日は日光に行くことにしました。

これから出発します。

一週間後に記事を追加します。

今日の土曜日も仕事はOFF。先週食べた西山味噌の半分を今日食べましょう。冷蔵庫を開けると青梗菜がありました。今日はそれでラーメン作って食べます。

どうです?おいしそうでしょ?青梗菜は熱を通しても甘くならないのがいいですね。


いつ食べても西山麺は美味しいですね。


満足です。じゃ、これから打ちっぱなしにでも行きましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉田家

2015年10月31日 | ラーメン神奈川
昨日は磯子で仕事がありました。お客さんと打ち合わせて、終わったのが18時。それから磯子の居酒屋さんで飲み会です。たまたま近所で仕事してた、元部下を呼び出し、今の部下とみんなで楽しく飲みました。あまり遅くまで飲むと、遠いやつがかわいそうなんで、早めに切り上げました。

JRの磯子駅まで戻ってきて、「それじゃあなっ」といってみんなと別れました。彼らは横浜方面へ。僕は新杉田まで一駅乗って、京急の杉田まで歩くつもりでした。新杉田の駅につくと、何となく小腹がすいてきて、思い出したのが杉田家です。そういえば、その有名店で僕はまだラーメン食べたことはありません。それじゃ、食べて行きましょうか。

酔っ払いの千鳥足で杉田家の前までやってきました。


おおっ、並んでるじゃないですか。僕も券売機でラーメン券を購入し、その列に並びます。店員さんに「お好みは?」と聞かれて「うすめ、かため」と回答。それから3分も待ってなかったですね、ちょうどカウンターの殆どが入れ替わる時間だったのかな?

無事にカウンターに着席。ここのニンニク、気に入りましたね。保存料が入ってる市販品じゃないようです。このお店で擦ってるんですね、緑色に変色してるんで、すぐに分かります。


すぐに、ぼくの「かため・うすめ」がやってきました。 美味しそうです。


おおっ、いいですね。横浜家系独特の太麺。歯ごたえも味も硬さもいいですね。濃厚なスープによく合います。濃厚といっても、どっかの粘性の高いラーメンスープとは違い、ちょうど旨みの凝縮された美味しいスープです。


いや、お腹いっぱいになりました。


超満足です! でもちょっとニンニク入れすぎました。今朝、自分でニンニクくさいのが分かりました。牛乳飲みましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする