昨日の土曜日、天気が良かったので久しぶりに三浦の義父に会いに行きました。そのとき食べたラーメンのお話です。
家内と車で家を出たのはちょうど12時。三浦へ行く前にどこかでラーメン食べて行きましょう。まず思いついたのが林の前略。でもあまり家内は気が進まないと云います。次に候補に挙がったのは台湾料理屋さん。ランチセットの量がすごいところ。行ってみると、駐車場は満車でかなり混んでるみたい。まあ丁度お昼時ですもんね。さて、どうしたものか。
林に向けて走ってて、初声に行ったことのない食堂があったことを思い出しました。家内にそれを云うとそこ行きたいと云います。じゃ、初声の食堂で決まりですね。その食堂の屋号はまるい食堂。混んでそうですけど、駐車場には数台の空きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/775f539e6828999423af6aacb963e1d0.jpg)
さっそくお店に入ると、ほぼ満席。オバサンが「ちょっと待ってくださいね」と仰います。数分待って奥のあがり座敷の角のテーブルに着席。靴脱ぐの面倒臭いんですけど、まあいいか。メニューを開いてビックリ! なんでもあるじゃないですか! ラーメンは勿論、お刺身やかつ丼。食堂を名乗るだけのことはあります。
家内が選んだのはおススメメニューのカタヤキそば。僕はセットメニューのラーメンと半カレーライス。注文を入れてからほぼ満席の店内を見回すと、半分ぐらいのお客さんが待ち状態。こりゃ、時間掛かるかも。スマホのgoogleMapでまるい食堂の評判などを見てみます。すると、けっこう評価高いじゃないですか。量の多さに皆さん満足してるようです。とくにとんかつ系。家内の注文したカタヤキそばも人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/163df6e9f6c48dfff4444c436d10c518.jpg)
すると、思いのほか早く僕のラーメンができあがり。いいですね、実にシンプルなラーメン。おいしそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/ded0a98320730124567ae398ef14df51.jpg)
麺はごくごく普通の中細中華麺。スープは鶏ガラ中心のあっさりスープ。優しい味です。落ち着きますね、こういうラーメン。でもチャーシューだけは戴けなかった。デカくて厚いんです。大食漢にはいいかもしれませんけど、僕にはちょっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/00cfa8fe5a7ab3daab74362024c364bb.jpg)
すぐに半カレーライスのやってきました。これ美味っ! カレー専門店の凝ったカレーでなく、普通の家庭のカレーライス。ちょっと味濃いですけど。ご飯の量に比べてカレー多すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/2919581e01c0b288765c0a637748996c.jpg)
家内のカタヤキそばも、すぐにやってきました。このお店、提供速度速っ! さすが食堂。スマホで量が多いことは確認してましたが、この量に改めてビックリ。あまりの量に1/4ほどは僕が戴きました。パリッパリの揚げ中華麺の上に、野菜とお肉タップリの餡。これも熱々で美味しいっ! これに付いてた味噌汁もカツオだしをしっかりとってあり、美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/52a0add27f724bd338c3720765045d13.jpg)
超満腹になって、ごちそうさま。大満足です。こんど来るときはかつ丼にしましょう。
そのあと、義父宅に行って色々お話。お正月以来ですね。で、腕時計の電池が切れたというので、初声のカインズに一緒に行って、電池交換。既に夕方になったので、早めの夕ご飯でも食べましょうか。お昼に満腹になりましたけど、お腹空いてきました。それに義父は毎日17時頃が夕食タイム。
それで、三浦海岸のスシローにやってきました。僕たちの入店時は半分以上のテーブルが空いてました。やはり例の件でお客さん減ったのかな。僕はノンアルで義父と家内は生ビール。このマグロ以外にも烏賊・海老・鯛などをタッチパネルで注文。気付くと、店内は満席で待ち客もたくさん。やはりスシローは人気ありますね。例の件はホトボリ冷めたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/2cacaa33647bc7ffd0f10cb771709f4f.jpg)
久しぶりに義父孝行した、天気のいい土曜日のことでした。
家内と車で家を出たのはちょうど12時。三浦へ行く前にどこかでラーメン食べて行きましょう。まず思いついたのが林の前略。でもあまり家内は気が進まないと云います。次に候補に挙がったのは台湾料理屋さん。ランチセットの量がすごいところ。行ってみると、駐車場は満車でかなり混んでるみたい。まあ丁度お昼時ですもんね。さて、どうしたものか。
林に向けて走ってて、初声に行ったことのない食堂があったことを思い出しました。家内にそれを云うとそこ行きたいと云います。じゃ、初声の食堂で決まりですね。その食堂の屋号はまるい食堂。混んでそうですけど、駐車場には数台の空きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/775f539e6828999423af6aacb963e1d0.jpg)
さっそくお店に入ると、ほぼ満席。オバサンが「ちょっと待ってくださいね」と仰います。数分待って奥のあがり座敷の角のテーブルに着席。靴脱ぐの面倒臭いんですけど、まあいいか。メニューを開いてビックリ! なんでもあるじゃないですか! ラーメンは勿論、お刺身やかつ丼。食堂を名乗るだけのことはあります。
家内が選んだのはおススメメニューのカタヤキそば。僕はセットメニューのラーメンと半カレーライス。注文を入れてからほぼ満席の店内を見回すと、半分ぐらいのお客さんが待ち状態。こりゃ、時間掛かるかも。スマホのgoogleMapでまるい食堂の評判などを見てみます。すると、けっこう評価高いじゃないですか。量の多さに皆さん満足してるようです。とくにとんかつ系。家内の注文したカタヤキそばも人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8d/163df6e9f6c48dfff4444c436d10c518.jpg)
すると、思いのほか早く僕のラーメンができあがり。いいですね、実にシンプルなラーメン。おいしそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/ded0a98320730124567ae398ef14df51.jpg)
麺はごくごく普通の中細中華麺。スープは鶏ガラ中心のあっさりスープ。優しい味です。落ち着きますね、こういうラーメン。でもチャーシューだけは戴けなかった。デカくて厚いんです。大食漢にはいいかもしれませんけど、僕にはちょっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/00cfa8fe5a7ab3daab74362024c364bb.jpg)
すぐに半カレーライスのやってきました。これ美味っ! カレー専門店の凝ったカレーでなく、普通の家庭のカレーライス。ちょっと味濃いですけど。ご飯の量に比べてカレー多すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/2919581e01c0b288765c0a637748996c.jpg)
家内のカタヤキそばも、すぐにやってきました。このお店、提供速度速っ! さすが食堂。スマホで量が多いことは確認してましたが、この量に改めてビックリ。あまりの量に1/4ほどは僕が戴きました。パリッパリの揚げ中華麺の上に、野菜とお肉タップリの餡。これも熱々で美味しいっ! これに付いてた味噌汁もカツオだしをしっかりとってあり、美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/52a0add27f724bd338c3720765045d13.jpg)
超満腹になって、ごちそうさま。大満足です。こんど来るときはかつ丼にしましょう。
そのあと、義父宅に行って色々お話。お正月以来ですね。で、腕時計の電池が切れたというので、初声のカインズに一緒に行って、電池交換。既に夕方になったので、早めの夕ご飯でも食べましょうか。お昼に満腹になりましたけど、お腹空いてきました。それに義父は毎日17時頃が夕食タイム。
それで、三浦海岸のスシローにやってきました。僕たちの入店時は半分以上のテーブルが空いてました。やはり例の件でお客さん減ったのかな。僕はノンアルで義父と家内は生ビール。このマグロ以外にも烏賊・海老・鯛などをタッチパネルで注文。気付くと、店内は満席で待ち客もたくさん。やはりスシローは人気ありますね。例の件はホトボリ冷めたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/2cacaa33647bc7ffd0f10cb771709f4f.jpg)
久しぶりに義父孝行した、天気のいい土曜日のことでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます