会社で仕事してる日のお昼ご飯は、事務所に売りにくるお弁当が殆どなんですけど、炭水化物の量を減らしてみようか、などと考えまして、お昼ご飯はコンビニ蕎麦にしてみようと思い立ち、数日実行してみました。
最初はミニストップのとろろそば。イオン系ってあまり好きじゃないんですけど、会社の近くにあるもんで食べてみました。国産のトロロが自慢のようで、つくね芋と長芋のブレンドだそうです。確かにトロロは美味しかった。でも、蕎麦がちょっとボソボソ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/2c149e10918005b93dfd429fc29cd864.jpg)
次の日はセブンです。トロロは出汁で割ってあるそうで、まあまあのお味。でも、粘性低いですね。ベースは長芋かな?蕎麦自体は美味しいですね、いいそば粉使ってるようです。でも、薬味がイマイチ。ナメコとオクラだけではちょっと物足りない。やはり刻みネギが必要だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/1c02310e9031949384a7d03f620aa7c4.jpg)
その次の日はポプラです。北海道産長芋使用とのことで、やはり粘性は低かった。ストレートつゆは甘味が少なくて、僕には一番好きなタイプ。蕎麦自体はイマイチだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/a2c7b924c1a9b13d9bf6b1cc079694ff.jpg)
みっつ連続で食べてみて順番付けようと思ったんですけど、あまり大差ないですね。ここが一番!というのはありませんでした。強いて上げれば蕎麦自体はセブンが一番。トロロはミニストップ、ストレートつゆはポプラかな? 今度、ファミマとローソンのも比べてみましょう。
当初計画の炭水化物削減計画ですけど、みっかで飽きて、お昼はもとのお弁当に戻ってます。
最初はミニストップのとろろそば。イオン系ってあまり好きじゃないんですけど、会社の近くにあるもんで食べてみました。国産のトロロが自慢のようで、つくね芋と長芋のブレンドだそうです。確かにトロロは美味しかった。でも、蕎麦がちょっとボソボソ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/2c149e10918005b93dfd429fc29cd864.jpg)
次の日はセブンです。トロロは出汁で割ってあるそうで、まあまあのお味。でも、粘性低いですね。ベースは長芋かな?蕎麦自体は美味しいですね、いいそば粉使ってるようです。でも、薬味がイマイチ。ナメコとオクラだけではちょっと物足りない。やはり刻みネギが必要だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/1c02310e9031949384a7d03f620aa7c4.jpg)
その次の日はポプラです。北海道産長芋使用とのことで、やはり粘性は低かった。ストレートつゆは甘味が少なくて、僕には一番好きなタイプ。蕎麦自体はイマイチだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/a2c7b924c1a9b13d9bf6b1cc079694ff.jpg)
みっつ連続で食べてみて順番付けようと思ったんですけど、あまり大差ないですね。ここが一番!というのはありませんでした。強いて上げれば蕎麦自体はセブンが一番。トロロはミニストップ、ストレートつゆはポプラかな? 今度、ファミマとローソンのも比べてみましょう。
当初計画の炭水化物削減計画ですけど、みっかで飽きて、お昼はもとのお弁当に戻ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます