先週の金曜日のお昼には、これ食べました。ひんぎゃの塩ラーメン!実はこれ、去年の2月頃に会社の行事で竹芝桟橋からディナークルーズに行ったとき、桟橋の売店で買ったやつ。1年以上も食器棚に眠ってました。でも乾麺なので食べられるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/827ec708a697d43b138d1e3213937062.jpg)
ひんぎゃの塩って、伊豆諸島の青ヶ島で製塩される奇跡の塩だそうで、200gで1,000円ちかくします。塩の中でも高価なアジシオが200gで250円ぐらいなので、超高級な塩!その塩を使った塩ラーメンです。
開けてみると、乾麺と液体スープの素。これは麺とスープを一緒に煮て作るんじゃなくて、麺を茹でて別に作ったスープに入れる、生麺と同じ作り方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/83eace7b0a7b8f114780b37be46d39e4.jpg)
家内の分もあるので、2食分まとめて作りました。中華鍋で白菜を炒めて適量のお湯を入れ、それからスープを作りました。刻み葱を中央に盛って完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/894931246b9c0ed131becdd1a544efff.jpg)
おっ、深みのある塩味っ!事前に調べたからかもしれませんが、超美味しい塩ラーメンスープ!旨みのある塩スープにはちょうどいいストレート麺。これはなかなかいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/efbcf07ed22b7c36e5aa3a7afe6958dd.jpg)
いくらで買ったのか覚えてないので、ネットで調べてみると、楽天で一食270円で販売してました。高っ! でも値段なりに美味しいラーメンでした。購入してすぐ食べたら、さらに美味しかったんでしょうね。
あまりの美味しさにスープは殆ど戴いてしまいましたね。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/827ec708a697d43b138d1e3213937062.jpg)
ひんぎゃの塩って、伊豆諸島の青ヶ島で製塩される奇跡の塩だそうで、200gで1,000円ちかくします。塩の中でも高価なアジシオが200gで250円ぐらいなので、超高級な塩!その塩を使った塩ラーメンです。
開けてみると、乾麺と液体スープの素。これは麺とスープを一緒に煮て作るんじゃなくて、麺を茹でて別に作ったスープに入れる、生麺と同じ作り方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/83eace7b0a7b8f114780b37be46d39e4.jpg)
家内の分もあるので、2食分まとめて作りました。中華鍋で白菜を炒めて適量のお湯を入れ、それからスープを作りました。刻み葱を中央に盛って完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/894931246b9c0ed131becdd1a544efff.jpg)
おっ、深みのある塩味っ!事前に調べたからかもしれませんが、超美味しい塩ラーメンスープ!旨みのある塩スープにはちょうどいいストレート麺。これはなかなかいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/efbcf07ed22b7c36e5aa3a7afe6958dd.jpg)
いくらで買ったのか覚えてないので、ネットで調べてみると、楽天で一食270円で販売してました。高っ! でも値段なりに美味しいラーメンでした。購入してすぐ食べたら、さらに美味しかったんでしょうね。
あまりの美味しさにスープは殆ど戴いてしまいましたね。ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます