MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

今井正人、とうとうやりましたね! 2015東京マラソン

2015-02-22 | レース観戦・応援
 元祖山の神、今井がとうとうやってくれましたね! 2時間7分39秒。日本人では藤原新以来3年ぶりの7分台。順位は7位だったけど、このメンバーではいたしかたない。いやあ最後の直線はきつそうだけどうれしそうだった。
 とてもまじめで真剣に取り組んでるのがひしひしと伝わってきただけに、なかなか結果が出なくてわれわれもため息ばかりが出てたが、本人や家族はさらにきつい部分もあったろうと推察する。

 でも、やはり、練習は裏切らない。それを証明したのだと思う。
 この姿を見ながら、「川内もきっと喜んでるだろうな」ってことと「柏原も改めて気合が入ったろうな」ってなことが思い浮かんだ。
 世界選手権代表は間違いないだろう。ぜひいい結果をだしてほしい。

 期待していた服部勇馬はまったく解説にも出てこなかったから、きっとDNSだったんだろうな。次回を楽しみにしよう。
 今井選手、おめでとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄着の誘惑 (2015/2/21)

2015-02-22 | ランニング・ダイアリー
2015.2.21(土)

10.68km/54'19(5'05/㎞)
*キロ5ペース走
 5'41 5'12 5'00 4'58 4'53
 4'58 4'58 5'05 5'06 4'57

----------------------------------------

 今日はひさしぶりに暖かくて、この冬初めてウインドブレーカーなしで走った。それは実に春らしい気持ちになるような軽やかさで、同じように走るにしてもまったく気分に違いをもたらす。
 長袖シャツ。ロングタイツにハーフパンツ。ニット帽をやめてランニングキャップ。フリース製のグローブはやめて薄手のランニンググローブをはめた。
 つまり、大きな違いはウインドブレーカーを脱いだだけなのだ。

 この冬からランニングを始めたランナーは、「ランなんて寒いしつらいばかりだ」と思っているかもしれないけれど、薄着一枚での軽快なランの楽しみを味わえる春までなんとか頑張って続けてもらいたいと思うのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする