「高島くつきトレイルランレース」、通称「フェアリートレイル」走ってきました。なんとか無事完走。完走記はまた書く予定ですが、今回一番困った、というか焦ったことはiPhoneのすべてのボタンが全く効かなくなったことです。「やってまった」と走りながら焦りました。
前回走った「滋賀湖南市十二坊トレイルラン」では、汗でカメラのレンズが濡れたり曇ったりして、折角スタッフに撮ってもらった頂上での写真が薄ぼんやりしてがっかりしたのですが、今回はそれどころじゃなく、「ああ、(直前に検討した)短期保険入っておけばよかった。防水機能を過信しすぎたかあ。数百円けちったためにiPhoneパーか」と後悔の念をフツフツさせながらしばらく雨でぬかるんだトレイルを走っていました。
でもこいういうのは何度かやってる内に復活することもあると知ってたので、何度も途中試してみて、「やっぱりダメか」という事が何度か続いた後、そら見たことか!復活しました。しかし、そこで2アウトを取ったピッチャーみたいに油断したのが痛かった。すぐまた使えなくなりました。かろうじて数枚撮ったけれど、肝心の最高地点での写真もあきらめ、ゴールでの鏑木さんとのセルフィーもハナからあきらめざるを得ませんでした。
汗や、今回は雨でも濡れました。どの程度からかははっきりしませんが、とにかくiPhoneの表面が濡れた状態だとタッチパネルだけではなく、電源も切れないし、ボリュームボタンも使えないことがわかりました。
そういうことだろうと推測していたので、ゴール後、荷物を受け出しタオルで拭いたら、あっという間に使えるようになりました。タッチ操作可能なケースにでも入れておくことにしないといけないなと思いましたが、何分トレランでは使用するザックのポケットも小さいし、うまく使えるものがあるかどうか探さないといけません。