赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

人生の扉

2007-06-01 | 日々のひとかけら

   

5月は昨夜の<大雨とともに去りぬ>だったような。。。。

今日から6月。
紫陽花の花も咲き始め、入梅も間近といったところでしょうか。
新しい年が始まったと思ったら、すぐに桜が咲き・・・
一年の前半もあと一ヶ月で終わり。
月日の移りゆくのが、本当に早すぎます。

先日FMから流れてきた歌。
メロディーと歌詞を聴いているうちに、泣けてきた
(協和発酵のCMソングだったらしいが知らなかった)

ご存知でしたか?竹内まりや「人生の扉」
こんな歌詞なんですよ→こちら

語りかけるような日本語の歌詞もいいけれど
わかりやすい英語の歌詞もすてき
たぶん、若いかたよりも私の世代や、上の世代のかたが
キュンとなるかも。。。


今朝もFM横浜から流れてきたので、1日中
メロディーが頭の中を離れませんでした。

限りなくあると思っていた時間が、有限なものと知り
自分たちも年をとるし、親たちも老いていく・・・
若い頃には思ってもみなかった、悲しいことや
残念なことがあれこれと起きてくる。

でも。。。。
人生の扉の最後のフレーズ。

Ⅰ say it’s sad to get weak
You say it’s hard to get older 
And they say that life has no meaning
But I still believe it’s worth living
But I still believe it’s worth living

これを口ずさみながら、今夜は寝ようかと思っています。

                  

画像は横浜市内。
みなとの見える丘公園から、外人墓地へ向かう途中。。。
「あー知ってる」と言う方も多いんじゃないでしょうか?
扉ではなく、窓ですが。。。(笑)

では、この窓を閉めて・・・・皆さま、おやすみなさい