赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

鎌倉宮

2007-06-12 | 街・散策(鎌倉)

   
夏のような暑さだった今日。
お正月用の獅子が暑さにへたってしまった

。。。。のではありません。。。。

↓<LA PORTA>に行く前に寄った鎌倉宮で
遭遇した自販機。


近づくとセンサーが作動して、獅子舞の開始
ピーヒョロ・ピーヒョロ
この音と気配に気づかずに、通りすぎることは
できませ~~ん

おみくじの自販機はよく見かけますが・・・
おみくじ!!ジャンル別だし・・
おみくじを獅子が口にくわえて運んでくれるそうです


あの野菜自販機以来の感動(?)。

26才で処刑され、悲劇の親王と言われている
護良(もりなが)親王終焉の地に立つ神社ですが
う~~~ん



案内板は英語・中国語・ハングルで書いてますが
おみくじもでしょうか。

えっ、おみくじを引かなかったのかって??

いくつなっても、浮世離れした夢多き乙女(爆)ですが
おみくじ・占いの類にはクールなアタシ。
(それと何たらやかんたらに効くーという健康情報にも)
おみくじはひきませ~ん

鎌倉宮は、こじんまりとした静かなたたずまいで
私の好きなお社です

↑この石段を登って右手に歩くと・・
センサーONです。



箱入り獅子のガラスに映った木々の緑が
もう、すっかり夏の気配でした。