赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

桜散策@大岡川

2010-03-31 | 街・散策(横浜)

    

世界に誇れる、日本らしい季節感のあるおしゃれな広告だと、
私が思っている「千鳥が淵の桜が咲きました」
東京・千代田区の新聞広告ですが・・・
うっかり見逃したのか、それとも横浜版には掲載しなかったのか
今年は見ていません。

ちょっと、がっかり。

その代わり(?)・・・
「大岡川の桜が咲きました」と、赤い靴広告を出しましょう(笑)

かつては、材木運搬に使われていたという川。
今は、川沿いの桜並木で有名になりました。

    

京浜急行、井土ヶ谷~弘明寺までを川沿いに散策。
満開にはまだ早く、後ろを歩く人やすれ違う人たちが
「あと3日くらいでしょうかねぇ」と話していたのが面白かった。
み~~んな「桜の満開予報士」なんですね。

桜の木々には、ピンクの雪洞が沢山ついていて
飲食店などの店名が書かれていますが・・・

フラダンス・高齢者体操など、古木にふさわしい(?) ぼんぼりも。
         ↓
     

川幅が広いので、東京・目黒川のように桜が
川面を覆うような華やかさはありませんが・・・

   

きれい!!

ただ・・・写真ではわかりませんが、川そのものがきれいとは
いえません。
川自体がもっと綺麗なら、さらに美しいのですが