「母校なので・・」と 女優魂(笑)で
構内に入れていただいた・・・あの女子校・・・。
あの日はライラックが綺麗でしたが・・・
今はクロッカスが咲いていると知り
寒風をものともせず、訪問しました。
いえ、本日は校門の守衛さんに「クロッカス
見学希望です」と告げ、所定の用紙に
記入したうえです。
所定の用紙には「クロッカス見学」の記入者がほとんど。
女子校ですが、男性も入れます(笑)
風の強さがわかる、一枚↓
ホワイトハウスと呼ばれている「旧宣教師館」
公開することもあるようなので、ぜひ!見たいものです。
きょうの夕刊に、積雪の札幌の写真が掲載されていました。
函館は降っても、もう積もることはないと・・・思います・・・。
やっと、テニスコートに白球が飛び交う季節になりました
積雪0の函館ですが、除雪した雪の塊はまだこうして残っているんですよ↓
道外のかたは、こんなのも珍しいかも↓
農家や学校、病院や飲食店などで使っている、小型除雪車です。
(個人で所有する人も)
道路の除雪車は、も~~っと大きいです!
バレエでご一緒させていただいてるかたの お嬢さんが
ここの卒業生なのに「どこに咲いてたんだろう?」と
この群生を知らなかった・・・とか。
自らが花のときは、咲く花の存在には気づかない。
そう思います。
桜の美しさに気づいたのが いつだったか??
コスモスの可憐さに 心ひかれたは いつだったか?
10代ではなかった。
20代でもなかったように 思います。
冷たい風に揺らぐ、クロッカスを見ながら春が また くるたび~ ・・・と・・・・
竹内まりやの「人生の扉」を口ずさむ私ですが
心を寄せるのは、1番より2番の歌詞です。はい(笑)