「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

玉簾

2007-09-02 | いとしき草花たち


  

          厨口から出て玉簾咲く小径   飴山 実

 南米原産のヒガンバナ科の球根植物。一茎に一輪、清楚な白い花を咲かせ、よく殖えます。花壇の縁取りや垣根沿いにも植えられている、おなじみの花。
英名は、レインリリー。
雨が降ると翌日に花茎がよく伸びるからだそうです。
花の白色と、葉の細い緑が、とてもすがすがしい印象です。
「あら、もう玉簾が・・・」
やがて、ヒガンバナが咲き、本格的な秋へとうつろう。
そんな季節の訪れを感じさせる、とば口の花。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする