ゴーヤばかりが元気な秋の始まりかと思えば、足下で清楚な白を掲げているタマスダレに会いました。が、もう大分前から、咲いていたのです。
エイッという瞬発力がこのところ行方不明~~遅ればせながらの登場です。
毎年、花畑の隅に忘れず咲きだすその律儀さに、励ましをもらっているような気がします。南アメリカ原産。ヒガンバナ科。球根で殖え密生します。
以前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/d976be01d2963e24a04d076fde931d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/68c01a8d9232939ec885eba11376f425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/79d8995917732293dc3bb6888c56c9e1.jpg)
新川遊歩道を散歩中に見た空です。特別どうということもないのですが、筋雲が。
友人は遊歩道中川寄りの西の空に彩雲を見たそうです。私も見てみたかったなあ。
さて、岸辺では、もうカルカモがおやすみ中。ちょっと目を開けてこちらを見ています。
邪魔してごめんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/22bc2a0bcbb3b9df0e8a0dbf7d193cc2.jpg)