「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

北海道の恵みいっぱい、ありがとう☆””

2019-10-14 | 日常の小さな喜び&こころ便り
「北海道のカボチャ、半分だけどいります?」
こんな電話をくださったのは、Tさん。
カボチャ好きのご主人のために送ってもらったカボチャ。
半分は使ったけれど、食べきれないので、無駄にしてはもったいない~~と。
我が家もカボチャ好きなので、喜んでいただきました。

ずしりと重い袋の中身はーー、
大きなジャガイモ、立派な玉ねぎ、紫玉ねぎ、など北海道の恵みがいっぱい。
インカの目覚めまであって、うれしい限り。
我が家がスーパーで購うお野菜とは大違い。
ほくほくのジャガイモの贅沢なおいしさ。
切ればピシッとエキスが飛ぶような玉ねぎたち。
サラダや料理に大活躍です。



さっそくカボチャを煮ていただきました。
なんておいしい!  栗カボチャ。

昔、田舎の母は、カボチャやササゲを作っていましたが、
美味しいカボチャは、種を取っておいて次の年、蒔いていましたっけ。
夏の朝、咲いた大きな花の中にもぐっている昆虫を見つけたり~~
鮮やかな大きな花と葉、田舎の夏の朝を思い出しました。

残ったカボチャは、Sさんに教わった通りに、
てんぷら用に薄く切って冷凍しました。


Tさん、北海道の大地の恵み、
たのしみにいただいています。ありがとうございました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実る秋 | トップ | やっと出合えた。キンモクセイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常の小さな喜び&こころ便り」カテゴリの最新記事