「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

35回目の祭り

2007-07-21 | 葛西スケッチブック

かつて大喜びしてお祭りを楽しんだ子どもたちが、ご主人や、子どもづれで、里帰りしています。子どもたちのあふれかえるパワーを感じた一時でした。
当時の子ども達はみな独立して出て行き、父母達の世代の多い静かな住宅となった35周年。今や、子供会も、成立しません。

   
    


 盆踊りを取り忘れた。(土・日とつづく2日間の祭りなので、日曜日に撮ります。)
大賑わいや、華やかさも。携帯のタイミングがずれて、何とも寂しい祭りらしくない画像になってしまいました。
せめて、祭りの雰囲気だけでもとアップしました。
(HONA&MAMIへ)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウドンゲの花、見ーつけた | トップ | 緑花試験に・・・・チャレンジ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいね (mami)
2007-08-14 10:49:40
とっても懐かしい(^_^)
よく考えたらあの小スペースで
あの規模の花火はすごいよね
とてもいい思い出です☆
おせおせ音頭を踊りに
お祭りに合わせて今度帰ってみようかな~
返信する
来年はぜひ! (ルピナス)
2007-08-14 14:54:55
携帯とわが腕では、熱気むんむんという雰囲気を伝えられなくて残念。
来年は、小さな祭りをテーマに、ぜひ腕まえを見せてください。
もちろん、楽しむのが第一だけど。
屋台もいっぱい出るし、二人で、「おせおせ音頭」も心ゆくまで踊ってください。
返信する

コメントを投稿

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事