「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

はじめましての薔薇

2007-09-10 | いとしき草花たち

      薔薇の名前は・・・・ プロスぺリティ ・・・・オールドローズです。
      
春の終わり頃、ちょっと遅れて、わが家にやって来た薔薇が、初めての花を咲かせました。
蕾は淡いピンク。咲いた花は、あるかなきかのピンクを溶かし込んだ白。
うち重なるフリルも、淡ピンクのつぼみも大気に入りです。
                 (ごめんなさい。それで、こんなに、同じ薔薇ばっかりです。)


     

                             

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もナイヤガラ | トップ | 彩の国の花ゼリー  <彩果... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チヒロ 様へ (ルピナス)
2007-09-12 12:15:56
チヒロさん、うれしいコメントありがとうございます。
せっかくの松葉ボタンは、おしかったですね。毎日その元気な花が、おおくの人の心を慰め、励ましてくれていたのにね! しゃくし定規は、本当に残念。

私の住むところの庭も、せっかく花や実がなっていて、みんなが愛している木々を、ある日、ばっさりきったり、捨てたりの、管理?には、がっかり。
どなたかが植えて、もう10年以上花咲き、みんなを楽しませて市民権を得ていた、ニッコウキスゲも、根こそぎ捨てられて・・・、何なのでしょうね。ちっとも決して、ジャマなところではないのに。良い効果こそあれ、支障あるとは全く考えられない。
そこには、生身の人のこころはないように思えます。
ごめんなさい。自分の愚痴までもつい。

今度は、丈のある花でぜひ。
返信する
しだざわん 様へ (ルピナス)
2007-09-12 11:46:24
わが家の小さな薔薇で、喜んでくださって感激です。ありがとうございます。
苗を買った時のラベルの印象より、ずっときれいで私もうれしかったです。今のところベランダなので、地植えの花畑にお引っ越しの機会をねらっています。
また、お暇見て、ランチでも!
返信する
プロスペリティ (チヒロ)
2007-09-11 20:42:20
ほんとですね~。上の方のコメントに全く同感ですう! 見ているだけで癒され明るい気分になりますよ。 ルピナスさんのおうち、花々で飾られ、いいですねえ! 我が家は玄関を出ると地面は100%コンクリで固められてしまっているので、せめて、と思い、家の前の道路沿いに、市が植木を植えている場所をちゃっかり借りて20センチ四方ほど松葉ボタンの種を植えたらとってもよく咲いて7月頃から楽しませてくれていました。ところが植栽の職員がきて、おととい根こそぎ刈って行ってしまいました。歩道にまで花が伸びていたので市職員としては歩行の邪魔になってはいけないと思ったのでしょうね。よく咲いていたので寂しい気がします。いずれ時間が出来たら鉢植えとかやりたいです。 ルピナスさん、またきれいなお花で楽しませてくださいね。  
返信する
香り (しだざわん)
2007-09-11 11:07:31
う~、わ~~! キレー!!

見てるだけでウットリ。

若いときは苦手でしたが、年をとってから、バラが好きになってきました。

いい香りまで漂ってきそう。

色彩の妙に、朝から心ゆたかになりました!
返信する

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事