ちいさな薔薇を集めてみました。
ただそこに在ることのいとしさ。
子どもの頃、野山で、
ほんのりピンクの色味の
美しい野薔薇を見つけ,
無造作に挿し木をしたら、着きました。
気品のある野薔薇が、今も季節になれば、
きっと咲いていていることを!
実物を見てみたいですね。
近くに咲いているんですか。
近くだったら教えて下さい。
もっとも、籔の道に入ると手強い強敵となりますが・・・
立派な大輪の薔薇も素敵ですが、私には刺激が強すぎます。
こうした小さな薔薇は風情があっていいですね。
我が家の白い薔薇ももうおしまいです。
ちょっとスポットを浴びて、目立ちましたが、
我が花畑の住人です。
ほんとうにささやかに咲いているんですよ。
いつか軽井沢駅の待合室に赤い実をたくさんつけた野薔薇の藪をそのまま持ってきて、たわめたような活け花?が飾ってあって、とても素敵でした。
野薔薇や野苺の咲く原が近くにある日常は、現代人にとって宝物のように思えます。
そういえば、近所の植え込みの中に、細ーい苗代苺を見つけました。花も実も望むべくもないですが、遙々と旅をしてきて、この都会の片隅に生き残っていました。