地域のカルチャーのお仲間のHさんに、この”山法師通り”の事をお知らせしましたら、早速見に行かれ、「まっ白で 大きな花弁が 枝ごとに コンモリと盛り上って 咲いていました~」と、感激のお葉書をいただきました
じつは、私、今年は未だ見に行っていません。去年、咲いていたし、つい先日も電車の窓から確認したので大丈夫と、お話ししたのですが、これでは片手落ち。
本日、見に行ってまいりました。写真が良くなくてごめんなさい。
でも、Hさんは、この写真よりも、ずっと素敵な花を直にご覧になったので、良かった。
(シャンティでもらったポストカード)
帰りに、西葛西3丁目の「シャンティ」で、紅茶を買って帰りました。紅茶となると、買わずにはおれないのです。
今日の収穫は、ビンテージアッサム。ミルクティーが好きなので、いきおいアッサムということに。お買い物のあと、ティーバッグ一つですが、サンプルをくれるのも、うれしいこと。選んだのは、クールシトラス。どんな味わいでしょうか。シトラスと言うからには、レモンの香りなのでしょうね。
<今日のおすすめ>
シャンティに置いてあった、関口美術館のチラシからー
<葛西にも美術館があったんです! ついこの間知り、行ってきました。詳しくは、花笑みさんの記事で。>
’08日印文化交流
人類の芸術文化のルーツを観る 展
インド・ミティラー画とワルリー画を中心に
会期: 6月14日(土)~29日(日)
(チラシより)
関口美術館 東京都江戸川区中葛西6-7-12
℡03-3688-5955
最新の画像[もっと見る]
-
大風がくれたもの 2週間前
-
一枚の絵ハガキから~ 2週間前
-
一枚の絵ハガキから~ 2週間前
-
次への準備 4週間前
-
空高く、晴れやかに~~!! 1ヶ月前
-
空高く、晴れやかに~~!! 1ヶ月前
-
年の初めの~~もろもろの~~ 2ヶ月前
-
年の初めの~~もろもろの~~ 2ヶ月前
-
新しい年!善きこと多き年でありますよう💛 2ヶ月前
-
songbirds concertへーーなかの芸能小劇場 3ヶ月前
通り この前の日曜日 見てきました。
白い花がいっぱい咲いていました。
関口美術館 知っています。
うちっぱなしのコンクリートの建物で
中が一部 チュウ2階みたいな所があり
葛西にこんなセンスのいい建物があるのは
めずらしいですね。
庭には確か彫刻の作品があったような。
ヤマボウシも、注意してみると、結構庭などに植えられていますね。
花笑みさんと、雨ざんざん降りの左近川へ、NPOの水質浄化の試験的な取り組み<蠣の養殖>を観に行きましたよ。そのあと、美術館に寄りました。
美術館の、竹と大谷石を使った建築は、設計の粋をつくし、エコにも徹した、設計家自身が一番作りたいものを形にしたという、素晴らしいものでした。
またぜひ、覗いて観たいとおもいます、