このところの雨で、木々などの葉の緑が目にやさしくとび込んできます。

アスファルトの路面に、雨粒が輪を広げています。
杖をつきながら、傘をさして歩くのはちょっと大変なんですが、
リハビリは継続が大事。

いつもなら、やりすごしてしまう光景ですが、ゆっくり歩くお蔭で
こんな風情をカメラに納めることができました。




雨に濡れた葉がこんなにも美しいとは、思いもよりませんでした。
雨というと、とかくうっとうしい感じがしますが、神様はこうした素敵な
光景を私たちにみせてくれるんですね。



我が家のベランダでも、やさしい花が咲いています。
モナラベンダー。シソ科の仲間です。あわい紫色の花をつけます。

ペチュニア。よく知られた花ですね。

ランタナ。我が家のランタナは真ん中が黄色でまわりがピンクの花をつけます。
やがてぱらぱら散っていきます。
オキザリス。濃い赤紫の葉に、うす紫の花をつけます。
夕方や雨模様の中ではロート状にしぼんでいますが、陽射しの中では花を広げます。
今日、かつて仕事を一緒にした仲間の一人からメールがありました。
彼は体調がおもわしくなく、ずっと病院通いをつづけていたのですが、
最近になって薬を飲まなくてもいいようになったとのこと。うれしそうでした。
わたしもほんとうにうれしくなりました。
ペチュニアの花言葉は、「あなたと一緒にいると心から和らぐ」。
「お互い気長にやりましょう」といってくれた彼の言葉は、今日の雨にしっとり
濡れた緑をいっそう優しいものに感じさせてくれました。


アスファルトの路面に、雨粒が輪を広げています。
杖をつきながら、傘をさして歩くのはちょっと大変なんですが、
リハビリは継続が大事。

いつもなら、やりすごしてしまう光景ですが、ゆっくり歩くお蔭で
こんな風情をカメラに納めることができました。




雨に濡れた葉がこんなにも美しいとは、思いもよりませんでした。
雨というと、とかくうっとうしい感じがしますが、神様はこうした素敵な
光景を私たちにみせてくれるんですね。



我が家のベランダでも、やさしい花が咲いています。
モナラベンダー。シソ科の仲間です。あわい紫色の花をつけます。


ペチュニア。よく知られた花ですね。

ランタナ。我が家のランタナは真ん中が黄色でまわりがピンクの花をつけます。
やがてぱらぱら散っていきます。

オキザリス。濃い赤紫の葉に、うす紫の花をつけます。
夕方や雨模様の中ではロート状にしぼんでいますが、陽射しの中では花を広げます。

今日、かつて仕事を一緒にした仲間の一人からメールがありました。
彼は体調がおもわしくなく、ずっと病院通いをつづけていたのですが、
最近になって薬を飲まなくてもいいようになったとのこと。うれしそうでした。
わたしもほんとうにうれしくなりました。
ペチュニアの花言葉は、「あなたと一緒にいると心から和らぐ」。
「お互い気長にやりましょう」といってくれた彼の言葉は、今日の雨にしっとり
濡れた緑をいっそう優しいものに感じさせてくれました。
